※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

発達障害の息子が交通安全や謝ることに悩んでいます。何度も説明しても理解できず、画期的なアイデアを求めています。

発達障害のある2年生の息子がいます。

だいたいこれくらいって感覚皆さんあると思うのですが、息子にはそれが無いようで最近、ちょいちょい困り感が出てきました💦

例えば先日学校で交通安全について学んだらしいのですが、それ以来どんな道でも渡る際には一度止まって左右確認、手を上げて渡ります…
ここだけ読めばいい事のように思えますが、動作ひとつひとつがかなーり慎重でゆっくりなので下手すると信号は渡り始める前にまた赤になってしまうし、右折、左折で待っている車はいつまでも行けず、かなり迷惑をかけてしまいます。何度もあの手この手で話していますが、学校ではする決まりでこうやるって教わったの一点張りで納得しません😭
また、周りが見えておらずよく人にぶつかるので気をつける事、それでもぶつかれば謝る事を教えているのですが、服の袖がお互い触れた位で謝ったりすぐに謝れなかった場合は再度店内を歩いて相手を探し、謝ろうとします…

全ての事にどこまでがオッケーでどこからがダメなのか説明しないとやはり理解できないのでしょうか…
生活ほぼ全てがこの調子なので、もっと画期的なアイデアが有れば教えてください😭

コメント

ママリ

似てるタイプです!

信号に関しては…車に迷惑をかける事はもう今は諦めた方が良いかも😱
また赤になっても…また同じ動作やれば渡れますし…!
安全に越した事はないと思うので…

ただ、「なるべく素早く(安全が確認出来次第直ちに、)渡る事が正しい」って事は教えておいた方がいいと思います😣
今は慎重でゆっくりでも、その内素早くなってくると思います😣

人にぶつかって謝る件の場合は、実際に息子さんとぶつかってみて
このぶつかり加減は謝る
このぶつかり加減なら会釈
このぶつかり加減なら謝らない

など本当に細かくこの場合はこうする。って説明するのはどうでしょうか?😭

全然画期的ではないですが…😭
うちの子今小5なんですが、とにかく何パターンも正解を教えてきて…
本人も経験から学び続け…
「良い加減」を習得しつつあります😣‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨

    お子さん似たタイプなのですね!

    やはり、根気よく教えて行くしか無いですよね😅

    私がどちらかと言えば常に効率を考えて動くタイプなのでイライラしてしまいがちですが、グッと押さえて教えていましたが、果たしていつか身につくのだろうか?と疑問に思っておりました💦ですが、ママリさんのお子さんのお話が聞けて希望が持てました✨

    うちも、成長に合わせて少しでも良い加減を理解してもらえる様に根気強く、頑張ります✨

    • 6月3日