
先輩から譲り受けた子ども服に他人の名前シールが貼られていた。捨ててしまい、お礼のクッキーを渡したが、今後の物のやり取りは遠慮したいと感じた。
職場の先輩から、子ども服で一回しか着ていない可愛い洋服が何着がある!と言われ、譲ってもらったのですが、その中にその先輩の子の名前ではない名前シールが貼られた洋服が入ってました💦おそらく貰い物を私にくれたのだと…誰の名前?とビックリして、思わず捨ててしまいました。
誰かに物をあげる時は気をつけようと思いました(´;Д;`)
一応お礼のクッキーを渡したのですが、その方から何か貰うのはもう嫌だな。、、
- おはな(2歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お下がりのお下がりですよね。
まだ着れそうだからその中に入れといてくれたのではないですかね😅
先輩もその事を一言言っておいてくれたら良かったですね。
でも私なら着れそうなら洗って着せちゃいます😅気持ち悪いから捨てたんですか?

はじめてのママリ🔰
私もママ友で一回り上の方から譲ってもらった服が、洗濯はしたであろうですが、黄ばんでたりあからさまに汚れが目立ったりしてびっくりして8割くらい捨てたことあります😓
お下がりとかはもらえるのは大変有り難いですが、自分の子どもが着るものなので、、ちゃんと吟味してほしいです💦
-
おはな
お下がりをあげる時は、ちゃんと状態を確認するのって大切ですよね(´;Д;`)
- 6月2日

あんず
えぇぇ⁉︎捨てちゃったのですか?勿体ない…
汚れてるとかヨレヨレだったらまだ分かりますが、知らない名前だけで…他の方から譲り受けて、更にそれを大事に着てまた譲り受けたのに捨てるのは…
お古のお古でも誰か他のお子様が来てても知り合いから貰ったらうちは着せちゃいます。
保育園や幼稚園に行くようになると着替えが足りない時は園の誰のかも、誰が着たかも分からない服やズボン履くことがありますよ💦😅
-
おはな
はいっ💦私は誰のか分からないやつは嫌だったので…
気にせず着せるって意見もあったので、そこは人それぞれだなーと思いました☀️
娘も保育園に行ってますが買い足したり、貰い物でも状態の良い物を着せています。
お下がり問題って難しいですね。💦
コメントありがとうございました☺️- 6月2日

funkyT
えええー、
うちは、お下がりのお下がりのお下がりでも着せたりしてます。
案外、長く回ってくるものって質が良かったり可愛かったりが多い気がします。
捨てれずに必要な人にあげたいと思わせる理由があるのだと。。。
ただ、
一回しか着てない物もあるのでどうぞ。
ではなく
一回しか着てないものをどうぞと言われれば、それなりに新しめで、出どころも確かなのを期待しちゃいますよね。
おはな
誰のか分からないやつは嫌だなーと思って捨てちゃいました!全部ではなくてそのシールが貼られたやつだけですが💦