※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

幼稚園のグループラインは、クラスでのやり取りや体操服の管理に使われています。個人ではなくグループで行うことが一般的です。20人ほどが見られるので抵抗があるようです。グループラインでのやり取りが主な方法のようです。

幼稚園のクラスのグループラインって
どんな感じのことで動きがありますか?💦


うちのクラスでわからないことや
体操服を入れ違いとかって
グループラインでやるんですが
そういうのって個人でやるものではないんですかね?

個々のやり取りを20人ほどに見られるの
わたしには抵抗があって💦

みなさん世間話するほどのままさん同士では
ないからグループラインでやり取りするってことですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

役員さんからのお知らせでしか稼働してないです✊

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    もしはじめてのママリ🔰さんのお子さんが他の子の間違えてなにか持ってきてしまった場合個人的に連絡しますか?💦💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園に電話して翌日届けてるので個人的には仲良くない限り連絡しないです!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

基本的には役員さんからの
お知らせが主ですが、
「週末に持って帰るはずの
上履きが入ってなかったんだけれど
誰か持って帰ってないですかー?」とか
クラスのみんなに呼びかけたり
する時にも使ってます💡

他の子の物が入っていた時は
名前が書いてあれば
その子のママに直接連絡することも
あるけれど、
相手が自動で友達になれない設定?だと
送っても届かないので
グループLINEの方に送ることもありますよ😊