※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が文字を書けず、同級生より遅れています。練習が必要でしょうか?

4歳の娘、文字が書けません😭💦

周りの同級生は文字が書けるのですが
4月生まれの娘はまだ書けません。

数字は簡単な1.7.8.0は書けるのですが
あとは書けず、、、。

遅いですかね😭?

やっぱり練習が必要ですか?

コメント

プンツェル

文字は、読めますか?
読めないと、書くのは難しいと思います。

どちらにしても、うちも去年の今頃は大して書けませんでしたよ。(いま年中の4月生まれです。)

全然焦ることは無いかと。。。

興味がある子と、無い子でも違いますからね😀

ひろ

4月生まれって年少さんですよね?
それだけ書けたら充分では??
上の子、年中ですが、まだなんにも書けないですよ😂

ママリ

2月生まれの年中です🙌ひらがなはまだ怪しい読みのものがあります😂「さ」を「き」と読んだり笑
書くことに至ってはやる気があればたまーに書きます。自分が考えたポケモンの名前を書いてみよっかなーくらい...(ひらがな表を見ながら)逆に数字は読めるけど書こうとしません!😅
周りの同級生すごいですね!🥲焦る気持ち何となく分かります!🤔
まぁいずれは書けるようになるだろうしやる気が出てくるだろうと傍観してます!💁‍♂️

たんぽこ

文字なんて小学校で習いはじめるものですから、年少で書けなくても当たり前だと思いますよ😳

うちは年中ですが、幼稚園でやってるみたいでなんとなーく書けますが、何が書けるかとか把握してません🤣

本人が手紙書くのが好きなので「そってどう書くんだっけ??」とか聞いてきたときに教えてあげたり、ひらがなの練習したい!って言ったときにドリルやる程度です😅

ママリ

書けなくて焦らなくてもよいとは思いますが、、。
図形模写はできますか?
○、⬜︎、△の順に発達(獲得)していきますが、△が描けない、歪だと文字はまだ難しいと思います。
そもそも、文字は読めないと書けるようにはならないので、文字の書きの前にそれらの力をつける練習を取り入れてみたらよいと思います🙂

たくあん

息子、今ではカタカナ、漢字と書けますが年中でひらがな出来ませんでしたよ!
年中の終わりから始めたので5歳になってから💡

年少さんからお手紙をもらったりしてきたので皆早いなーと思ってましたが、その時にうちの子はやっと 駐車場とかで3階から2階に行く時とかになんて書いてある?と言うと1!とか2とか読めるようになってきてエレベーターとかでボタンを押させてみたり。笑
お風呂ポスターを貼って、一緒に音読してみたり、、

それでも私が教えると怒ってしまうので、お稽古に通わせましたが4歳なら心配しなくて大丈夫ですよ☺️👌
周りが書けてたり、習い事してると不安になりますよね、、

ぽん

うちも今練習中ですよ〜!
まだ▲もちゃんとは書けないです💦

周りの子も早い子は書けてますが、みんなだいたい今練習してる子が多いです