![こゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
糖の検査で引っかかり、数値が高いため再検査があります。助産師は今は対処できないと話しています。皆さんはどうしていますか?
糖の検査で引っかかってしまいました😵💫
来週再検査があって、そこで下がってなければ内科と連携しながら様子を見ていくと…ちなみに数値が140までならセーフのところ、私は181でした…
みなさんどうされているんでしょうか?
助産師さんは「今すぐどうにかできるものじゃないからね〜」と言っていましたが🥲
- こゆり(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も引っかかり、甘いものを少し控えて後は普通に過ごしていました☺再検査では大丈夫でした!いつも通り過ごすのが一番だと思います✨
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
完全に甘いもの控えました。
検査パスしてからは適度に食べてますが…
-
こゆり
やっぱりそれが1番ですよね!
毎日食べてるわけじゃないのになんで引っかかってしまったのか…🥲
臨月なんですね!がんばってください〜💪- 6月2日
![ゆっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっきー
私もひっかかりました( ; ; )
一応、家で血糖値を測る機械を
貸していただき、県病と産科を
通院する予定です!
私は、甘いものをとにかく控えてます!
あと、食事の仕方ですが
野菜(サラダなど)を先に食べて
その後タンパク質(お肉や魚など)を食べ
5〜10分後に炭水化物を食べるといいと
内分泌の先生に言われて食べるようにしてます!
-
こゆり
病院から貸してもらえるんですか😯ありがたいですね!
5〜10分も待つなんて…野菜から食べるようにはしてましたが時間も大事なんですね、知らなかった〜🥲
ありがとうございます!- 6月4日
-
ゆっきー
あと、脂質は、糖が上がるのを
緩やかにしてくれるらしいので
おすすめらしいです!
白米を半分にして捕食として
マリーなどのビスケットを
食べると低血糖にもならないし
糖が上がるのを緩やかにしてくれるしいです!- 6月4日
-
こゆり
ビスケット食べてもいいんですか?🥹
ソイジョイ食べてみたら私にはあまり美味しく感じられなくて、普通のお菓子食べたい…ってなっていたところです🥹
詳しい情報ありがとうございます〜すごく助かります😭
関係ない話になるんですが、3歳児って唾液出すタイプのPCR検査できると思いますか?😂- 6月5日
-
ゆっきー
マリーのビスケットは
脂質が入っているらしくて
捕食としてはオススメしている
ビスケットらしいです!
私もソイジョイなどは好きじゃないです笑
ちなみに、捕食として摂るカロリーは
80〜100が理想らしく
私は基本お菓子が苦手なので、果物でもいいらしいです!
キウイなどでしたら2個は食べていいし
スイカなどでしたら2切れ、リンゴなら半分はたべていいらしいです!
インスリン注射だけは絶対したくないですもんね🤣
特に私は、注射が、苦手なので……
自分で打つなんてありえないのでw
唾液をだすタイプのPCR検査なら
出来ると思います!
わざと、ヨダレ出して遊んだりしますし
難しくはないんじゃないでしょうか?- 6月5日
こゆり
とりあえず糖に効くお茶とか買ってみましたが、どうなのか…😂
甘いもの控えます!ありがとうございます🥲