
体重があまり増えずに出産した場合、将来赤ちゃんが肥満になりやすいと聞いて不安です。体重は戻らず、息子の体型が心配です。同様の経験をされた方、お子さんの体型はどうでしょうか?
体重があまり増えずに出産すると
将来赤ちゃんが肥満になりやすいと聞きました。
私は悪阻が酷くて妊娠初期にマイナス8キロ。
それから臨月までプラス6キロまでは増えましたが、
妊娠前の体重には戻らないまま出産しました。
将来息子が肥満にならないか不安です😭💦
今のところ8ヶ月で8キロ弱。
むちむちですが肥満ではないと思います(赤ちゃんなので分からない)
あまり体重増えずに出産されたママさん、
お子さんの体型はどうですか?教えてください🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
1人目は、妊娠前より増えず産みました。
3歳半ですが、細身です。
体重が増えないで出産すると肥満になりやすいって、聞いた事無いんですけどどっかに書いてあったりするんですか?😵

にゃにーママ🐰
それは初めて聞きました!
産まれてからは食生活や生活習慣、遺伝などいろんなことが関係してくるので、妊娠中のお母さんの体重はそこまで関係ないと思いますが👌
-
はじめてのママリ🔰
たまごクラブが何かに書いてあった気がします🤔
そうですよね!あまり気にしないようにします🙇♀️- 6月2日

ぽのか🔰
私も悪阻でマイナス7キロ→プラス5キロで産まれましたが、そんな話初めて聞きました😳
娘の体型は10ヶ月で9キロですが、ハイハイや伝い歩きをしてきてから少しスリムになった気もします😊

えるさちゃん🍊
初めて聞きました!
うちは1人目10キロ、2人目3人目12キロほど増えましたが肥満児はいません🤣
逆に小さいくらいです🤣

はじめてのママリ🔰
その話を2人目産んでから知ったんですが、2人目は妊娠前プラス4キロ(つわり中も減ることはなかったです)で産みました。
今のところ健康体ですが、将来大きくなった時が心配です。
でももしなったとしてもご飯よりお菓子派、揚げ物ジャンクフードコーラ大好きな次男の現在の食生活のせいかもしれないです😅
因みに身長体重は平均以下です。

NK
お母さんが…ではなくて、赤ちゃんが未熟児や低体重で生まれたら肥満になり易いってゆーのは見たことあります!

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長女だけ悪阻酷くて、マイナス10キロ、そこから4キロしか増えず、元の体重からマイナス6キロで出産。2660の小柄ちゃんでした👶ずっと身長も体重もチビです😂クラスでも一番チビみたいです💦

まもまも
私の妹は、4キロで生まれ
母親はプラス2キロで出産しましたが
妹はもう28になりますが細身ですよ( .. )
そして私は母親15キロプラスで3000で生まれ肥満体型です!(笑)
その後の食生活にもよるかと!

はじめてのママリ🔰
お母さんの体重の増加ではなく炭水化物をほとんど摂らずにダイエットのようなことをしていると将来子どもが生活習慣病になる確立が上がると聞きました!
悪阻お辛かったんですね😭💦
ダイエットではなく悪阻での体重の減少ならこれからの赤ちゃんの食事次第かと思います☺️✨

R🔰
妊娠中に"食事制限が理由での低体重"の赤ちゃんがうまれると、生後与えられる栄養の吸収の仕方か何かで徐々に肥満になりやすいとかは聞きましたね!
妊娠中普通に食べても太らなかった細い妊婦の話ではありませんし、普通に食べてたけど低体重だった赤ちゃんの話でもないんじゃないでしょうか?☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
たまごクラブ?が何かに書いてあった気がします💦でも、みんながみんなそうではないですよね!