コメント
☺︎
これから暑くなってくるので、お風呂上がりの水分補給も兼ねてミルクはお風呂上がりに飲める方がいいかもですね☺️ミルク飲ませてから入るなら30分くらいはあけないと吐いてしまう原因になります👏🏻😊お風呂は泣いてしまう時期もきますし、あまり考えすぎず🥹お風呂で泣いた後にミルク飲ませて寝かせてしまうのもいいと思いますよ☺️⭐️
自分が洗ってる時に脱衣所で待たせるのか、洗い場で待たせるのかでも必要なアイテムが変わってきますかね🥹リッチェルのおふろマットは上の子の時から重宝してます☺️
うー
こんにちは。初めまして💡 ̖́-
わたしは予め木浴槽にお湯を貯め、マットレスを敷いて小さなイスを置き、手の届くところに桶、ガーゼ、ソープを準備します。
とにかく事前準備さえしっかりしておけばなんとかなりました!
うちはお風呂が大好きなので上がった時に水分補給も兼ねて授乳してます𓂃🌿𓈒𓏸
2ヶ月の頃はマットレスの上に寝転がしてましたが、欲を言えば首が座った今は風呂用の椅子などがあった方が一緒に入りやすいのかなあと思ってます。
-
ジョージ
コメントありがとうございます。
事前準備大事ですよね🥺🥺
うちの子もお風呂は嫌いではないと思いますが不機嫌な時に入れるともうダメダメです…笑
首はまだ座ってませんが今後座ったらイス買ってみようと思います☺️- 6月2日
まき
ワンオペお疲れ様です!
参考になるか分かりませんが
わたしの主人は交代勤務の為夜勤の時は
30分早く起きてもらってます😊
昼勤で明らかに遅い日は
あたしの頭を洗うのは後回しにして
主人が帰ってきて時間を見つけてまたお風呂に入ります。
なので身体を石鹸であらってキレイに湯船に
入れるようだけしてます!
あたしはお風呂の後寝かしつけするので
授乳後2時間後くらいにお風呂にしてます😄
お風呂の後の着替えやおむつなどを
リビングに準備してハイローチェアを
洗面所の近くにバスタオル敷いて置いてます。
赤ちゃんが寝てたらその間に身体を洗って湯船浸かって
タオルを巻いてベッドに起こしに行きます!
起きてたらハイローチェアの上に置いて
ちゃっちゃか洗って、機嫌よければ
一瞬湯船に浸かります!
あたしもリッチェルのお風呂マット使ってます😄
2人で入浴した後は絞ったガーゼを
頭に被せて、もうひとつのガーゼに
お湯を含ませお腹に被せてマットの上に乗せてます!
マットの上にお湯も多少ためれるので
湯冷めしにくくいい子にこっちみてる間に
自分の着替えをして、赤ちゃんを
ハイローチェアの上に置いて軽くふいて
バスタオルごとリビングに運んで
赤ちゃんのことをして、授乳をして
寝かしつけてお風呂場の片付けしてます。笑
ひどい時は何時間も風呂場放置です😂
-
ジョージ
コメントありがとうございます。
いまワンオペお風呂済ませてきました🛀‼️
バウンサーにおもちゃ付けたら泣かずに待ってくれました😂
でも今後まだ油断出来ないので参考にさせてもらいます🥰- 6月2日
ジョージ
コメントありがとうございます。
私もできればお風呂上がりにミルクを飲ませてそこから寝かしつけが理想なのですがギャン泣きされそうで…💦
リッチェルのお風呂マットみなさん使ってますよね!
私も参考にさせていただきます😊