※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ🌟
妊娠・出産

低置胎盤で帝王切開が必要か悩んでいます。若い先生に不安があり、ベテランの先生がいいと思っています。皆さんはどう思いますか?

私は低置胎盤(子宮口にかかってるから前置胎盤より?)と言われています。
もしかしたら胎盤が上がるかもしれないと言われてたけど33wの今、たぶん帝王切開になると思います。

今度詳しい検査という事でMRIをする事になりました。

その検査結果を説明してくれる医師の方が今年4年目の若い女性の先生です。
たまたま妊婦健診で最初に診てもらったのですが同じ先生がいいだろうという事でその先生の時に予約を取りました。

まだ手術をする事が決まってはないのですが、もしかしたらその若い先生が執刀医になるとしたら少し不安です(*_*)

初めての手術&初めての出産&低置胎盤による出血のリスク(自己輸血の可能性)&コロナで立ち会い、面会の規制など…

不安な要素はたくさんあるのにまだ経験もそれほどない(と言ったら失礼かも)若い先生に切られると思ったら正直怖いです。
ある程度数をこなされたベテランの方がいいなと思ってしまったんですが、みなさんはどう思われますか?
また、ベテランの先生がいいです!と言ってもいいのでしょうか?

ご意見お願いします。

コメント

₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

言っても大丈夫だと思います🙆‍♀️
若い先生にして、もし失敗されたら困るので経験積んでる先生のほうが安心です

  • まぁ🌟

    まぁ🌟

    回答ありがとうございます^ ^
    そうですよね。
    初めての事なので自分が安心出来る方がいいですもんね´д` ;

    • 6月2日
あや

私も全前置胎盤でしたが、執刀医は後期研修医の女医さんでした☺️

経験の浅い方にあたるのは不安かと思いますが、基本的に1人でOpeすることはないのでベテランさんもいますよ!

ベテランの先生を希望していることを伝えることはできると思いますが、確約はされないと思います。
緊急opeになるとその日にいる人でopeすることになりますからね😣
オンコールで待機してる医師はいますけど…

  • まぁ🌟

    まぁ🌟

    回答ありがとうございます^ ^
    研修医の方が執刀されたんですね。
    傷口などはキレイでしたか?

    何があるか分からないのがお産ですもんね…
    ベテランの先生希望は伝えようと思います(´ω`)

    • 6月2日
  • あや

    あや

    肥厚性瘢痕は残ってます。
    けどこれは私がめんどくさがってケアを怠ったせいかと…😂笑

    • 6月2日
  • まぁ🌟

    まぁ🌟

    そうなんですね(*_*)
    若い先生に執刀してもらっても自分でケアしないとダメって事ですね(・・;)

    • 6月2日
  • あや

    あや

    基本的に誰にopeされようと傷のケアは必要だと思います🙆‍♀️✨

    • 6月2日
  • まぁ🌟

    まぁ🌟

    調べてみたら傷跡用のシールかあるみたいですね^ ^

    私自身、色々不安になりすぎてかのかも知れません。
    ありがとうございました(*'▽'*)

    • 6月2日
でぃじぃ

私も前置胎盤で帝王切開でした。
ハイリスク妊婦なのでそれなりに大きな病院でご出産だと思うので、4年目の先生とご指導の先生が手術に入るのかなーと思います😊
私はたまたまベテランの先生2人でしたが傷跡はミミズ腫れみたいになってますよ💦まぁ、生後6ヶ月までケアを怠っていたので何ともですが😱
出血リスク不安ですよね〜。
でもその時の対応をどうするか先生たちもきっと頭に入っているはずです❗️安心してお任せしましょう✨

  • まぁ🌟

    まぁ🌟


    回答ありがとうございます^ ^
    この辺では1番大きい総合病院になります。

    そうですよね。
    1人で手術する訳でもあるまいし。
    でもベテランの医師だからと言って手術が上手いわけではないよなーとも思ってきました。
    命があれば可愛い我が子の為なら誰でもいいのかなと(´-`).。oO

    • 6月3日