※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

松永幼稚園の3歳児クラスについて、出願や募集に関する情報を知りたいですか?

福山市の松永幼稚園の満3歳児クラスの出願申込したいのですが、実際にされたことある方いらっしゃいますか?

出願料5000円を添えて提出、もし入れなかった場合でも返金なしという旨が書いてありました。

出願書類を提出したけど、入れなかったという方いらっしゃいますか?

先着順ですか?それとも願書提出できたらOKという感じでしょうか?
定員になると募集締切と書いてありましたがまだ募集しているとのことでしたので出願書類を受け取りに行ってきたんですが💦

詳しく教えていただけないでしょうか??

コメント

ゆき

願書提出して、受け取って貰えたらOKでした🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    受け取ってもらえたら大丈夫なんですね!
    昨日願書もらってきたので今日提出しようと思ってまして🥰
    願書だして受け取ってもらえたらその時点でもう入園確定ですか?
    入園に際してたしか3万ほど支払わないといけないと思うんですがそれはいつでしたか?

    …もしかしていちご組の件で先日回答いただいた方でしょうか?☺️

    • 6月2日
  • ゆき

    ゆき


    願書出して受け取って貰えたら決定です!
    入園の日程が決まったら、電話か願書を出した時に制服採寸などの予定が記入してある紙を渡されるので、その時に説明があると思います!
    入園金は支払う日程が確か決まってたと思います🤔

    多分、前回のいちご組で回答したものです😌❤️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無事決定しましたー!!
    昨日から始まった第二期の募集は10月〜入園の分だったんですが、息子が8月誕生日で最短で9月入園できるよとの事だったので9月入園で申し込んで、7月のいちご組に参加するのでその時に制服の採寸だとかもすることになりました☺️

    わからないことだらけで不安な中、お答えいただいて本当に助かりました☘️
    ありがとうございます😌✨

    満3歳児で入園できたら、そのまま年少へあがれるんでしょうか?それともまた何か特別な手続きとかがあるんですかね?そのへんを聞いて帰るのを忘れてしまって💦💦
    もし分かれば教えて下さい😥

    • 6月2日
  • ゆき

    ゆき


    入園といちご組参加おめでとうございます🥳

    特に手続きをせずに上がるはずです!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️✨
    そうなんですね!満3歳児からそのまま年少にあがれるのは嬉しいです!!

    まだまだこれからやることたくさんあるので頑張ります😌

    親切に丁寧にありがとうございました😭🌼

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません!質問させてください😭
    幼稚園入園にあたって、何々買い揃えましたか?!
    園で注文する制服や道具以外で、個人で揃えるもの(ハンカチとか)として💦
    入園説明会の動画見たんですが、色んなものの色や大きさ?の指定なかったように思うので💦

    • 6月20日
deleted user

子供達みんな満3歳から通ってます~

願書提出できたら確実には入れますよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ! もう決定したんですね!
    おめでとうございます❤️

    何かわからないことあったら聞いてくださいね☺️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥰

    知り合いもおらず聞ける人もいないのでその言葉心強いです🥺✨
    園の冊子もらって少しは分かったつもりですがやはり通っている方にしかわからないこともあると思うので、たくさん聞きたいことあります!😣

    午前中に入園の冊子など貰いましたが子どもたちがいるのでまだ目を通せておらず、今日の夜夫と見るつもりでして💦

    そのあとに聞きたいことをここで聞いてもいいですか?😣💦

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ🙆‍♀️

    仕事してるので返信遅くなるかも知れませんが💦
    何かあったらコメントしてくださいね😊👍
    分かる範囲で答えます☺️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😌
    大丈夫です!都合のいい時で構いません!🥺
    また質問させていただきます☘️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜遅くすみません💦
    かかりつけの、小児科、外科・整形外科、眼科ありましたら教えていただけないでしょうか?
    小児科は八木とおぐらと宇根に行ったことあるんですがイマイチどこがいいか分かっておらず💦
    もし幼稚園に通われている他のお子さんたちもどこへ行っている事が多いよというのが分かれば教えていただきたいです💦
    岡本歯科へ1歳半検診で連れていきましたが、外科などはどこへも行ったことがないもので💦

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは
    小児科→おぐら
    眼科→宇根に行ってます☺️

    幼稚園のママ友も
    小児科だったら おぐらか宇根。
    眼科は 保手浜か宇根をよく聞きますね✨

    外科と整形外科は
    行ったことないので分かりません💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お教えいただきありがとうございます!
    直近で行ったのがおぐらなのでおぐらにします☺️
    宇根、たしかに眼科ありましたね💡

    あと、保険についても聞きたいんですが…
    日本スポーツ振興センターのは入ろうと思ってるんですが、チャブ損害保険?はどうなのかな?と思いまして💦
    こればかりは人によると思うのですが💦
    チャブ損害保険と損保ジャパンとどちらか入ってますか??

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    宇根の眼科おすすめです!
    女医さんでよく話し聞いてくれるし優しいです!

    保手浜ずっと行ってたけど
    子供の症状全く変わらないのに
    同じ目薬しか出して貰えなくて💦
    宇根行ったら違う種類の目薬に変えてもらえて
    体質によって効かないものもあるからって言われました
    そしたらすぐ治りました😂👍

    どっちも入ってないですね💦
    別で個人的に保険には入ってるので、何も入ってないのから入ってた方が安心かと思います☀️

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の聞いた限りだと
    周りの子も何も個人的に保険に入ってない子は任意のも入ってる子が多かったです!

    他に保険に入ってたら
    入らないって感じでした!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに宇根の女医さん目を見てハキハキ喋ってくれる印象でした!!
    そんなことがあったんですね💦
    時にはセカンドオピニオンすることも必要そうですね😣

    なるほど!
    他の保険入っていれば追加で入る必要もないですよね☘️
    一応夫の会社で入っているものがあるので明日再度確認してもらって考えることにします!

    課外教室についてもお聞きしたいです!
    満3歳児でも課外教室はいれますか?
    また別途費用がかかるんでしょうか?
    課外教室に入っている子ども多いですか?

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ホームページにも載ってますが
    金額は別途でこんな感じです~

    ここに書いてあるのは
    どれも年少からですが、

    別で今年度だったかな?英語も始まりましたが
    それは確か年中からだったと思います!曖昧ですみません💦

    一番下が今通ってますが
    課外教室には入ってません😂

    上の子は学研してたので
    学研の事なら分かる範囲で答えます~

    課外教室は
    学研は上の子が入ってたときは人数多かった記憶がありますよー!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホームページに載ってるんですね!
    確認不足のまま質問してしまいすみません💦
    画像ありがとうございます!

    英語今年度から始まったんですね💡
    半年ほどで年少さんにあがるので課外教室も検討することにします☺️

    学研はお勉強ですか?
    イメージとしてひらがな書いたり算数したりというのがあるんですが、実際にどんな内容でしたか?✨

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    学研はお勉強というよりは
    遊びながら文字の形を覚えていく感じですかね?

    上の子が学研始めたときは
    名前すら書けなくて読める字も無かったです😂

    その子のレベルに合わせた所から始めてくれますー!

    上の子は1番最初の教材からスタートして
    はなみ、のり、クレヨンで
    塗ったり、切ったり、貼ったりして遊びなら覚えていく感じです。

    もじ、かず、ちえという感じでした。

    結構進んでから
    鉛筆、ものさしを持っていくようになって、
    そこから文字の書き順とか始まった感じですかね!

    最初は全く書けないなら
    まずは形を楽しく覚えていく所からなので、いきなりお勉強!!という感じは全く無いですよ~

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!
    とても良さそうですね🥰
    楽しみながら色んなことを学べるんですね!
    学研も気になるので、年度があがったら本人次第ですがやってみようとおもいます☺️

    保育用品の一覧?も同封されてまして見てたんですが、満3歳児で7,280円、年少で15,510円…というふうに要る物とその金額などに差があるんですが、これは満3歳児では7,280円分の全てを買い揃えて、年少にあがったら15,510円分の用品全てを買い直すという感じでしょうか?
    それとも年少にあがったときに満3歳児で買ったものに付け加えて必要なものと買い直す必要があるものを買うという感じですか?

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どの課外教室も体験が出来るので体験してから考えてみたらいいと思いますよ👍

    学研なら
    入会金無料キャンペーンの時期があるのでその時に体験して入会するのがお得です🙆‍♀️

    満3歳から年少に上がる子は
    必要なものだけ買う感じです!
    お下がり使う子もいますし😊
    全部丸々買うならこの金額!っていうことです😁

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体験できるんですね!
    それは嬉しいです☺️
    入会金無料キャンペーンあるんですね!
    ためになる情報ありがとうございます🥰

    なるほど!分かりやすくありがとうございます!!
    お下がり使えるの助かりますね☺️

    たくさんの質問にお答えいただいてありがとうございました🥺✨
    まだ入園まで時間があるので、いちご組にも参加する予定ですし先生たちとも話してみようと思います☺️
    本当に助かりました!ありがとうございました🤍

    • 6月2日