
寝相が悪くなる時期について質問があります。子どもが足元にいたり、寝ていた方向と違う方向にいたりする話を聞きますが、いつからそういう動きが増えるのでしょうか?うちの子はまだ寝返り程度で、どこかに行ってしまった経験はありません。
寝相はいつから悪くなる?
起きたら子どもが足元に居た!とか
右側で寝てたのに左側にいた!とか
よく、寝相すごい話聞きますが
いつからそんなに動くようになりますか?🤔
うちはまだ寝返りする程度で
え?どこ行った?!みたいな経験がありません🤣
- ママリ(3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳になってからすんごいです😹夜中自分が寝ぼけてるのもありますがいなくて焦ります😹💭

はじめてのママリ🔰
8ヶ月くらいから急にめちゃくちゃ悪くなりました笑
今はもう常に足元に居てます🤣

はじめてのママリ🔰
4ヶ月で部屋の隅っことかにいました。笑

はじめてのママリ🔰
8~9ヶ月頃お座りが安定してきたくらいからすごいです😭
その前からころがることは多々ありましたが…。
1回起き上がって座り、反転するところから始まり今では本当にコロコロ寝返って酷いもんです🥺

naami
長女は寝返りが出来る
ようになってから、
次女は3ヶ月頃から
何故か徐々に上へ上へと
移動する子で、
ベッドに寝かせておくと
柵にぶつかって怒ってました😂
もう寝相の悪さの片鱗が……
1歳過ぎた頃から、
私の左側で寝ていたはずが
私の右側の足元にいた、
頭と足が入れ替わってるなんて
日常茶飯事です🤣

ママリ
まとめてのお返事すみません🙏
やっぱり寝相悪いって方が多いですね😂
しかも月齢が小さなうちから寝相悪いってお子さんも!
いつか壮大な寝相を見てみたいです😂笑
コメント