
生後2週間の息子がミルクを飲むのが遅く、眠くなってしまう状況で日中もずっと寝ている。ミルクを飲む時間が苦痛で、少しでも早く飲ませる方法はありますか?
生後2週間の息子なんですが、ミルクを飲むのがかなり遅く困っています🥺
今は3〜4時間に1回、100ml飲ませているんですが、飲むのに50分〜1時間ちょっとかかります。
大体、1/4くらい飲んだところで眠くなってしまうようで、そこから起こしながら飲ませているような状況です。
日中もずっと寝ています🥺
ミルクの間は娘を構ってあげることができず、ずっと私を待っていて、心苦しいです。
毎回のミルクの時間が苦痛に感じてきています。
少しでも早く飲ませる方法はありませんか?🥺
ミルクはいつも息子がお腹減って泣いているタイミングで飲ませています。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あまり衛生的ではないですが…サイズアップの手前で乳首に爪楊枝で4つぐらい穴を開けてました😂
赤さんは泣いてからミルクをあげてますか?
時間だからと上げると残したり、寝ちゃったりしました😅
産院では市立病院でしたが、吸うのが難しい時、カップ飲みもしていました!
哺乳瓶ではなく、プラスチックの容器で直飲みでしたね☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
いつも泣いて口をぱくぱくさせているタイミングで飲ませるようにはしています😌
予備の乳首もあるのでとりあえず爪楊枝で穴を少し広げてみようと思います。
はじめてのママリ🔰
あ!!穴を広げると裂けますよ💦