 
      
      
    コメント
 
            星
朝までぐっすりだったのが
夜中に泣いて起きることが増えました💦💦
 
            ちぃ
妊娠前より甘えるようになりました。
抱っこなど
- 
                                    mama 抱っこが増えたり出来ることでも甘えるのはありますよね!! - 5月31日
 
 
            はじめてのママリ🔰
まだ初期ですが、すごく理解のある子になりました。。
もともと理解してから行動する子なのですが。。
より一層です。
その反面、頑張りすぎて、どこかで赤ちゃん返り始まるかとこわいです。。
買い物がすごく苦手で、特に眠くなる15時頃ふざけたりしてしまう面もあったのですが。。
あ、これしたら赤ちゃんが、お腹で真似しちゃうか。。といってやめてくれます。。。
やっぱ爆発したときが怖いですね。。
- 
                                    mama そんなに先読みしてくれるんですね!! 
 すごいです!確かに今は葛藤とかなくても、その反動で急に赤ちゃん返りありそうですね💭💭
 よろしければ…上の子お子さんおいくつですか?- 5月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 あ!ごめんなさい!うちの子5歳です(^_^;) 
 
 年齢とかの確認してませんでした(^_^;)
 
 男の子だからねーとまだ初期なのに、お腹に語りかけて来ること多いです。(笑)- 5月31日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 よく見ると、皆さん上のお子さん2歳代ですね(汗) 
 
 5歳でどのくらい気持ちに変化あるのか気になってはいます。
 産科のもらった紙には上のこにとって、お腹の赤ちゃんは最大のライバルです。
 という文をみてびっくりしました。。(笑)- 5月31日
 
- 
                                    mama とんでもないです!!ありがとうございます😊 
 
 優しいですね♡性別わかる前でも上の子がわかるとかありますもんね🌻
 
 そうなんですね😳😳!
 きょうだいになれば仲良くなっても妊娠中はなにか上の子なりの準備とかあるんですかね🤔
 5歳だと色々わかる分どう対応するかも悩みますよね💭- 6月1日
 
 
            S (22)
初めて夜泣きをし夜は体がくっついてないと寝なくなりました。
お手洗いに起きると泣いて探しにきたりが毎日でした。
- 
                                    mama やっぱ夜泣きあるんですね! 
 寝ててもお手洗いに行ったこと気付くくらい敏感なるんですね!- 6月1日
 
 
            はじめてのママリ🔰
今3歳児ですが、やたらママっ子になりました💦😅保育園も妊娠中期頃から行き渋りが出てきて、毎朝大変です💦🤣
- 
                                    mama ママっ子ありますよね…笑😅 
 保育園渋られるのは大変ですね😭- 6月1日
 
 
            (๑・̑◡・̑๑)
上の子は特に変わりませんが、下の子はママママ〜となりましたね(笑)
元々ママ〜でしたが、酷くなりました(笑)
- 
                                    mama やっぱなにか感じて、ママ、ママになるんですね〜笑 - 6月1日
 
 
            退会ユーザー
夜泣きとか泣いたりとかは無いですが甘えんぼになりました😂
抱っこを求めたり座っていると上に座ってきたり☺️
 
            はるママ✿
妊娠中期から、「抱っこ」「ママ~」って甘えることが増えました💦
夜中に寝言泣き?やくっ付いて来るとこが増えたように思います✨
 
            はじめてのママリ🔰
ママに常にピッタリ!
抱っこを今まで求める子じゃなかったのに『抱っこー』と毎日言うようになりました😲
 
   
  
mama
それあるんですね!!
まさに昨日の夜、急にいやー!と言いながら泣いてました😅
それもなにか感じてるからのことなんですかね💭