
旦那の急な仕事で待たされ、妊娠中の苦しさが倍増。割り切れるか悩む女性。
許せますか?
今週の土曜に予定日を迎えます。上の子は日中保育園に行っていますが4時にお迎えに行き、そのまま旦那が帰ってくるまで見ている感じです。
明日旦那が通常の仕事を終えてから、集会(仕事の一環)があり、違う仕事場所に向かいます。それが夜の8時過ぎるそうで。いつもは6時頃終わるので臨月(陣痛待ち)でもどうにか頑張っているのですが、それでも辛いです。更にあと3時間と考えたら、ため息がつきます。断れなかったのかやんわりと聞きましたが、言われたのも前日だし、なんか腹が立ってきました。妊婦の辛さ分かってるんかなって思います。陣痛待ちの怖さもあるし。
みなさん仕事だったら割り切って待ちますか??
まだ独身の考え寄りな旦那な気がします。
- ゆーまま(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
臨月だとドキドキそわそわですよね🥺特に上の子がいると預け先とかで悩むし出来るだけ家にいて!仕事も調整してー!って思いますよね😂まぁでも仕事であれば致し方ないのかなとも😭これが仕事の一環での飲み会とかならブチ切れますが、終わり次第早く帰ってきて欲しいことといつでも連絡取れるようにはしておいてもらうしかないかなぁと😂

退会ユーザー
お仕事なら仕方ないかなと思います😢
ご主人もきっと早く帰れるなら
帰りたいはずですし…
ただ、妊婦側としては
仕事は生活のためだろ!
1番は生活だろ!
その生活の中で今1番大切なのは
妊婦の私だろう!
なんかあったらどうしてくれるんじゃー!!!
というのはもちろん
よーーーーーくわかります😢
ただ、やはり仕事も大切なわけで
大切な家族を生活を守るためには
必要不可欠ですし
難しいですよね( ´•д•` )💦
ちなみにうちの旦那は
5時半に出て帰宅も8時頃です
毎日子供3人ほぼ1人…しかし慣れるものです🤣
早い方が げっ!生活のリズム崩れる! と思うくらいです。笑
出産が近いと何かあった時不安ですし、
頼れるご両親が近くにいるなら
1泊してもいいかもしれません😊👍
-
ゆーまま
ありがとうございます。
お子さん3人ワンオペ!凄すぎます!
お泊まりですかー。
そうですね、考えてみます。- 5月31日
-
退会ユーザー
きっと普段とても戦力なご主人なんですね😆💗
何はともあれ
今は本当に無理は禁物なので
体調がおかしいと感じたら最悪欠席してもらいましょう!
誰も文句ないはずです!
無理ならさないように🙏✨- 5月31日
-
ゆーまま
なんか嬉しいお言葉です。なんでもやってくれる優しい旦那です。旦那の良さ?が伝わって嬉しいです!そして温かいお言葉ありがとうございます。そうですね、無理しないで程度に頑張ります。🤗
- 5月31日

🐠
仕事で20時なら仕方がないと私は思えます。
ただ電話して一回で出ろよとは伝えます👌🏼😌
-
ゆーまま
そうですね。仕事とはいえ絶対電話して出られる状況にしておいてもらいます。
ありがとうございます。- 5月31日
-
🐠
臨月に入るとソワソワしますよね。
私も末っ子の臨月の時、仕事とはいえ旦那が帰って来れない日が週2くらいであったので不安なお気持ちはわかります😌
さすがにブチ切れてその日に帰れるようにはしてもらってました。- 5月31日

3人ママン
我が家はいつも帰宅20時くらいです。でもなるべく残業せずに帰ってきてくれてます。
切迫だったので、子供のお風呂とかも、帰ってきてからお願いしてました😓
仕事なら割り切りますかね。
さすがに、泊まりの出張はやめてくれとお願いしました😂
実家が近いので何かあった時は、子どもたち預けて、わたしだけタクシーで病院むかえるので、主人の帰宅が遅くてもなんとかなりますが、ご実家とかは近くないんですかね?

退会ユーザー
仕事なら全然大丈夫です☺️
旦那もむしろ移動とかもあって
大変だと思うので
そこはむしろ気をつけてねって言います( ; ; )!
独身の考えよりっていうのが
どんなことがあってなのか分からないですが
結婚して妊娠したからといって
仕事はどうにもできないし
労いの気持ちも大切だと思います、、、!
旦那さん遅くなるのが不安なのであれば
実家に帰るとかはいかがですか?😳
-
退会ユーザー
旦那も、ではなく
旦那さんもです!
すみません💧- 6月1日
-
ゆーまま
陣痛待ちで上の子がいてだと
やはり余裕がないのが正直なところです。労う気持ちももちろんありますが、こっちの辛さも分かって欲しいところですかね。二人目って大変だなってつくづく思います。- 6月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね💧
早めの産休で
今は仕事行ってないですが
致し方がない残業の時は
自分でどうにかできる問題ではないのが本音だと思います💦
きっと他の部分で
辛さをわかってくれる言葉とかあれば
まだ主さんも変わるのかもしれないですよね😥💦- 6月1日

chinatu
私も金曜日に予定日迎えます。
はじめてのママリ🔰さんと同じように、上の子は日中保育園、9時~16時で預けてます。
私も19時には仕事を終えた旦那が帰って来るので、それまではとなんとか頑張っていますが、今はコロナ禍で子どもは産院へは連れて行けないので、いつ陣痛くるかとか不安で仕方ないです😢
実家も義理実家も仕事してたり、家も近くないのですぐには頼れないし不安です。
断れない仕事だと仕方ないですが、なんでこんな時期に!?、って苛立つ気持ちものすごくわかりるので、思わずコメントしちゃいました🥺💦
仕事で仕方ないと言われても、こっちからしたら不安しかないですよね😭😭
でも、皆さんが言うようにすぐに連絡とれるよう、何かあればすぐ帰って来れるよう伝えて、
なんも無いこと願うしかないですね😢
お互いもう少し頑張りましょうね☺️🍀

erika
8時過ぎなら全然待てますね、、、🥺
保育園行かせずに2人朝から19時まで見てますし、最近出張で旦那いない日もありましたが
なんとかやってこれました😱
ですが大変さは個人個人違いますしね…
陣痛きたなぁ〜って時にすぐに帰って来れるなら全然行かせます!!
ゆーまま
そうですよねー。仕事ですもんね。ありがとうございます!