
生後一ヶ月の赤ちゃんのママです。抱っこ紐について指導を受け、使用を控えるよう言われました。抱っこ紐がないと泣き止まないし、お守りのように思っていたので困っています。周りの友人は使っているけど、同様の経験や控えている方はいますか?
生後一ヶ月の男の子のママです。
肌荒れが気になり、今日初めて小児科に連れて行きました。
抱っこ紐で連れて行ったのですがそこでまさかの抱っこ紐について指導を受けてしまい…
メーカーが一ヶ月から使えるとうたっていても、赤ちゃんの発育にはあまりよくないので使用を控えるようにと言われました。
周りの友人は一ヶ月で抱っこ紐使っているので、問題ないとの認識ですが同様の経験や、あまり良くないと聞いて控えてる方いらっしゃいますか?🤣
なかなか抱っこ紐がないも泣き止まないし寝てくれず、お守りのように思っていたのでこれから先使えないとなるとお先真っ暗なメンタルです…笑
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

tomona
私も新生児から使える抱っこ紐を使っていましたが、周りから結構心配されて^^;
気になってしまい、首が座ってないうちは長時間は控えていました(^^)長くても3、40分で終わらせていました。
横抱きもそのうち出来なくなるので手で抱っこして小ささや可愛さをかみしめる時間にしてましたよ😂♥️

はじめてのママリ🌸
うちの子は抱っこ紐が嫌いでギャン泣きするので使ってないですが
(嫌がらなければうちも抱っこ紐使うつもりでした)
1ヶ月検診の時、普通に抱っこ紐で来てる親子沢山いましたよ😌
新生児から使える物が売ってるわけだし、ダメだとは思わないですが指摘されちゃうんですね😓
-
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます😭✨✨
すごく安心しました😮💨❤️
完全に頼らないのはかなり難しいので、上手く頼っていきたいと思います🥲✨- 5月31日

ままり
新生児から使える抱っこ紐でしたが、首がすわるまで怖くて使わなかったです😂
基本ベビーカーで移動してました!
-
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます!
そうだったんですねえ😭
私も極力、ベビーカー使うようにしてみます🥺ありがとうございます!!!- 5月31日

はじめてのママリ🔰
抱っこひもで24時間ずっと過ごすわけじゃないし、小児科に行く間だけならメーカーが使えると言ってる以上問題ないと思います!
今後その小児科に行く時は抱っこひもを控えるか、小児科を変えるかが対応策であって抱っこひもの使用を辞めることはないと思いますよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます!
少し気持ちが楽になりました🥲💗💗帰ってきてからずーーーっと泣いてて、やっぱり抱っこ紐じゃないと落ち着かないみたいです💦上手く付き合っていきます…- 5月31日
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます😭😭そうですよね、、、横抱きできる体力がある時は、極力横抱きしてかわいさを噛み締めて上手く抱っこ紐にも頼ってみます🥺💗💗