※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子(4歳)の行動に「こだわり」が見られ、発達障害の可能性が気になる。落ち着きがなく走り回ることも。保育園での行動にも影響。発達に遅れはないが、集中力がないと指摘されることも。

「発達障害」「こだわり」について質問です。長くなってすみません💦

息子(もうすぐ4歳)は、保育園の行き帰りの道で、この道を通りたい‼️という要求が強く、間違えたりすると騒ぐので、時間が許せば戻って行き直したりします。無理なときは家着くまで騒いでますが、着いてしまえば切り替えます。

夜、寝る前のルーティン?マイルールがあって、歯磨き(仕上げ磨き)を寝室でしたあと、必ずリビングのソファで、ママ→パパ→自分の順番で再度、軽く磨き、パパとトランポリン10回、ママとブランコ10~40回やってから、パパとワークか絵本、その後、ママとワーク、絵本、と、この順番で毎晩行います。1個でも抜かそうものなら半泣きで抗議してきます。時間がないとか、その他どのような理由があっても、これは、絶対です。もう1年以上毎晩やってます。

そして先日、保育園の個人面談で「こだわり」というワードが出てきました。いつもの席に座るのではなく、来た順に座る、という時があったようなんですが、そのときに、他のお友だちが座ってるイスにかなり執着したようです。こういう場面は毎日ではなく、時々見られ、目立つほどじゃないけど、一度そういう風になってしまうとなかなか切り替えられないようです。

自分の意に沿わないときに、頑なに拒否することは家庭でも多々あり、もうちょっと素直に従ってくれよ、と参ってしまっています。大体は、「それをしてくれないなら、ママも○○しないよ」という駆け引きで片付けるか、最終的に、どれだけ泣きわめこうが、強制的に終了することもたまにあります。

これは発達障害の気配はありますか?

基本は陽気で人懐っこい性格で、言葉は達者で、発達に遅れはないように感じています。でも、落ち着きがなく、買い物など行くと一人で走っていってしまうタイプです。これは、最後までカートに乗ってないとおやつは買わないというルールにしてからだいぶなくなりました。保育園の入園説明会では一人でホールをずっと走り回ってました。入園してからだいぶ落ち着いたようですが、走ってる子がいると混ざってしまうことはあるようで、「集中力がない」とも言われました。家ではワークなど好きなことは何時間でもやっています。誰とでもすぐ仲良くなれるタイプですが、距離感が近すぎることはいつも気になっています。(よその子のおいかけっこに勝手に混ざってたりします。)

コメント

りりり

発達障害の娘がいますが
寝る前のルーティンを考えるとありそうな感じはします🤔

Yuu

まだまだ年齢からすると、個人の性格の範囲内である可能性もありますが、ADHDの可能性も無きにしも非ずな感じですね。
お母さんやお子さん今お困りですか?
困ってないなら今のままで良いと思います。
これから大きくなるにつれて、コミニケーションが取りづらいと感じるならば、その時にでも良いかと思います。

たぬき

あるかもですね😌
あるとしたらADHDかなぁと思いました。
ADHDは基本的に言葉の遅れなどはないです。
小学校とかに上がってから先生に言われたことをすぐ忘れてしまったり、提出物が締切忘れたり、テストの成績悪く学習の遅れが出てきて診断出る子もいます。
まだはっきり診断されるほどじゃないと思いますし、療育受けるレベルでもないと思うので様子見でいいのではないかなと思います😌

はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございました。様子を見ていこうと思います🙏🙏

まま

過去の投稿にすみません🙇‍♀️
我が家の息子が息子さんと似ています。
その後、お家、保育園での様子はいかがですか?