
最近、3ヶ月の息子が手をよく食べるので悩んでいます。体重が若干減少し、母乳だけで育てているけどミルクを足すべきか迷っています。赤ちゃんのサインについてアドバイスをお願いします。
もうすぐ3ヶ月になる息子がいるんですが、最近手をよく食べてます。 寝てる時も、日中起きているときもです。
授乳後も食べてます。授乳のときも本人が拒否るとかではなく、だんだん吸う間隔が空くとおっぱいから離してます。
体重は昨日測ったときと今日測ったときとで若干体重は減っています。
母乳しかあげていないのですが、ミルクも足した方がいいんでしょうか。ママデイズのアプリで流れてくる動画で赤ちゃんがミルクを欲しがるサインに手を食べてる動画があり、気になっています。
母乳も前よりは上げる回数は5回近く減りました。
見た感じもプクプクしてるので気にしてはいなかったんですが、サインらしきものはここ最近、多いので悩んでます。
皆さんどうしてますか?どうしてましたか?
アドバイス下さい。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
手を見つけたんですかね🥰?
私も最初お腹減ってるのかと思ったのですが、うんちおしっこ共に出ていて体重も大丈夫でした!
(減った!?て時があり、不安だったんですが、体重は毎日、毎週ではなく1ヶ月単位で増えてればいいみたいです)
マイブームだねってくらい手を食べてますしここ数日は本人の入眠儀式と化してるなって感じです😂😂
なので、私の娘と同じ感じでおしっことかが出てればミルク足さなくていいんじゃないかな?と思いました🥺🥺

mamari
娘も3ヶ月頃から自分の手を見つけて、こぶしを見たりあむあむたりとハンドリガードが始まりました💡
赤ちゃんにとっての大発見、色々試して脳に刺激を与えて学んでる時ですよ😊
(ハンドリガードはしないお子さんもいます)
娘は手を舐めている=お腹が減ってるばかりではなかったです😌
急に5回近く減ったなら少し心配ですが、元々たくさん回数あげていたならあまり気になりませんし、体重は1週間とか長い目でみた方が良いかなと思います🍀
完母で娘が新生児の頃は授乳15回くらいあげたりもしてたのですが、2ヶ月頃だと6〜8回程だったりしましたが哺乳が強くなったので体重も増えてましたよ💡
予防接種の時に身体測定もお願いすると、測ってくれるので良いですよー!
-
はじめてのママリ🔰
今までは10回以上、多い時は17回とかでした。(ちまちま飲みもあり)でしたが、先日病院行った際に17回は多すぎ。泣いたらすぐ授乳してない?と言われてしまい、そこから減りました💦なのでそこから1日8回を目標に授乳してしちゃってます💦
- 5月31日
-
mamari
うちも17回してた日もありましたよー!
赤ちゃん、低月齢の時はすぐ寝てしまうし、私はおっぱい十分飲めてるかなとか心配でもありました💦
段々泣き声の違いがでてきましたが、生後100日までは泣いてなくても8回目標にしてました💡
母乳なので、赤ちゃん欲しがってたり胸が張ってたりしたら8回に囚われなくても大丈夫だと思いますよ😊
体重わかりませんが、8回目標で授乳してておしっこも8回程してるなら、ミルク足さなくても大丈夫かなと思います💡- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
病院の先生からは泣いたらすぐおっぱいあげてない?と言われて… 抱っことかしてみて泣き止まない様ならそれはおっぱいだけど、泣き止むなら違うことを求めてたってことだから…と言われました。 息子の足を見てむちむちだねとも言われて😂
息子は泣いても抱っこしたらある程度、落ち着いてます。
抱っこしても泣き止まないときはおっぱいあげてます。- 5月31日
-
mamari
娘も2ヶ月半頃からムチムチしてきました😆
息子さん、上手に飲めてるんですね😊
今されてるように、泣いたらオムツ確認して抱っこして、ある程度しても泣き止まなかったら授乳とかで大丈夫だと思いますよ🍀
先生も息子さんの様子(体重の増えとか)みて言ってると思うので、先生からミルク足すように言われてないなら母乳だけで大丈夫だと思います😌
手をあむあむするのは、お子さんの成長で動かしたり舐めたりして刺激を楽しんでるんだと思います♡- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😣!
このまま様子見ようと思います^_^- 5月31日
はじめてのママリ🔰
手を見つけた感じです🐰
おしっこは気持ち減ったかなくらいですが便が回数減ったり(すかしっぺみたいなのもなくなり)でない時もありました😣💦
足さなくてもいいですかね😣💦