

はじめてのママリ🔰
私ではなく弁護士からは状況変われば減額もあると言ってます。

♡♡
減額されました!
公正証書で取り決めても様々な事情で減額になる事はあり得る様ですのでこればかりは仕方ないのかなと思ってます🥲
-
♡♡
そうですね!
家計簿と給与明細持参してましたよ🙋♀️- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
給与明細は何ヶ月分でしたか?
- 5月30日
-
♡♡
2ヶ月分です笑
あと通帳も持ってきてました🤔- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
残高を証明するためにですか?
- 5月30日
-
♡♡
多分そうです!
こちらの収入証明するものを必要になるので、色々準備が面倒でした💦- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
自分の収入証明もですか?💦
- 5月30日
-
♡♡
そうです🙆♀️
お互いの収入が分かるものが必要になると言われて半年分の給料明細を準備しました🙋♀️- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
いくらくらい減額されてしまいましたか?- 5月30日
-
♡♡
元々5万でしたが、2.5万になりました🙌- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
半額なってしまったんですね💦
- 5月30日
-
♡♡
そうなんです笑
今後もあんまり期待してないので貯金に回す事にしてます😂- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
納得いかない状況ですね💦
- 5月30日
-
♡♡
そうですね😅
ただ元夫にも生活がありますし、どうせ子供が成人するまでなのでアテにせずにそれ以上に自分で稼げばいっかって思うようにしてます😊- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね✨
ありがとうございます♪- 5月30日

はじめてのママリ🔰
減額の場合、相手側のお給料など証明できるものがないとですよね?

はじめてのママリ
私は減額申し立てた側です!
-
はじめてのママリ🔰
どのような理由でですか?
- 5月30日
-
はじめてのママリ
再婚して子供が2人できたこと
収入は特に離婚後から増えてないことです。- 5月30日
-
はじめてのママリ
前の奥さんと離婚後ということです!
再婚は旦那が私と結婚してから、です!- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
支払っていた金額は多かったのですか?
- 5月30日
-
はじめてのママリ
5万でしたが、
2人目生まれて5万も払えないなと思ったので減額申し立てしましたよ- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
いくらになりましたか?
- 5月30日
-
はじめてのママリ
1万5千円です。
金額は調停員からの提案で決まりました。- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
何か証明など提出しての金額ですか?
- 5月30日
-
はじめてのママリ
給料明細半年分
年収がわかるもの
通帳を持っていきました- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 5月30日
コメント