
6月に実家に帰省する予定ですが、梅雨時期のためベビーカーが使えないかもしれません。少し濡れても大丈夫なベビーカーでしょうか。
6月に実家に4泊5日で帰省する予定です。3ヶ月の子どもがいるのですが、まだ首が座っていないのでベビーカーでの移動がほとんどですが、梅雨時期なのでベビーカーが使えないのかも、、となると抱っこ紐を使わないといけないけど、そうなるとキャリーをついてリュックを背負って抱っこ紐、、、考えただけで大変な気がします。
ベビーカーは少々濡れても大丈夫なのでしょうか?歩いても50mぐらいの距離で濡れる程度だと思います。
- aaaaa(3歳1ヶ月)

mochi
ベビーカー用のレインカバーありますよ😌👍

はじめてのママリ🔰
ベビーカーにはレインカバーはどうですかね😊

2525
ベビーカーはカバーすれば使えますが、カバーを乾かしたり付け外しが面倒なので3ヶ月であれば抱っこ紐楽だと思います
どんなタイプのベビーカーかはわかりませんが、対面で帆がしっかりしてるものであれば霧雨のようなものなら弾いてくれますが、先日は前向きベビーカーで6ヶ月くらいの子が乗ってて、お母さんは傘を差しながら押してるけど子どもがびしょ濡れって言うのを見かけてすごく心配しました😫
何で移動ですか、、、?
-
aaaaa
帰省する時には3ヶ月になっていますが、約1ヶ月早く産まれてきたので大きさ的には2ヶ月くらいで、抱っこ紐も長時間はしておりません。
ベビーカーはピジョンのA型で帆を出すと足だけ出ています。なのでおくるみをかけてあげたら体は濡れずにすむかなぁと🤔
香川在住ですが、実家が離島なためフェリーに乗ります。濡れるのは船から車までの移動の間だけなのでものすごい大雨が降っていなければそんなに濡れないのかなぁと思います。逆にレインカバーのつけ外しをする方がもたついてベビーカーが濡れてしまいそうな気がして😂
抱っこ紐だと、リュックにショルダーバッグ、キャリーに傘で濡れずにはすみそうだけど、私が大変になりそうで🙄💦
レインカバーを買っても数回しか使わなそうでもったいないなぁと、、
ちなみにベビーカーは濡れても後で乾かしておけばカビは生えずにすみますか?😳- 5月30日

2525
ベビーカーを濡らしたことは一度しかないのと、霧雨程度だったのであまり参考にならないかもしれませんが、カビは見当たりません😂
a型ということは親と向かい合うスタイルにできますよね、、、?
そのスタイルにできれば、雨も後ろから思い切り斜めに降ってこない限り足も濡れなそうですね!ほんの少しの移動なら、大雨でない限りベビーカーでも抱っこ紐でもwaaaさんのなれている方でよさそうですね、、、!
大雨だったらわたしなら抱っこ紐かなぁと😂キャリーにつけられる鞄?みたいなのにリュックの中身入れて抱っこ紐とキャリーだけにできると楽そうですね、、、!
-
aaaaa
肩こりがひどくてパンパンなのでなるべく抱っこ紐は今は使いたくないのと、まだ慣れてないのでつける時は必ず鏡で確認しながらつけてるので時間がかかります🥺
キャリーにつけられる鞄!その手がありましたね😳✨
検討してみます☺️- 5月30日
コメント