
コメント

おむこむの母
電話とかで聞いてみては?
胃腸炎が良くなってきて、普通便で食欲も出てきたので、そろそろ登園したいんですがいいですか?みたいな。

退会ユーザー
わざわざ面談って感じじゃなくても、、、。
何が心配かとかどうしてほしいかの希望を電話で話すだけで十分かと思いますけど💦

はるる
保育園では大丈夫かは判断できないと思います。お子さんはまだお腹痛いと言っていますか?
食欲があり、便も普通、普段通りで、お腹が痛いと言うのであればもう一度病院に電話してどうしたら良いか確認するのと、不安であれば他の病院を受診してみてはいかがでしょうか?

退会ユーザー
電話でいいと思いますよ☺️

ママリ
面談は年に2回全員みたいな感じで決まってませんかね🤔
相談したいことがあるなら、電話してみてお時間あるときに担任の先生と
お話したいですみたいに伝えるのがいいと思います!

はじめてママリ🔰
私の子も、腹痛を1週間に一回は訴えています。
血液検査やエコーしても問題なし。
私的には、精神的なもんなのかなと思っています。
一応、先生には連絡帳でお伝えしています。
あと、腹痛の頻度なども聞いたりしていました!
腹痛の回数が多いのであれば、もう一度病院に行ってみても良いかもしれませんね…
-
はじめてのママリ🔰
うちは、毎日言ってる感じです。
同じように血液検査、エコー、レントゲンもしましたが異常無し。
明日保育園の先生に相談に行こうと思ってます。今日は保育園行きたくないと大泣きしてたので、精神的なものだと私も思ってます。
もう行きはじめて一年すぎたんですが…なんかあるのかなって心配でして😢- 5月30日
-
はじめてママリ🔰
子供か、腹痛起きてから休みの日は保育園児の休ませるようにしています!
それからは、腹痛訴えの頻度が少なくなってきました!
あとは、あまり怒らないようにしています😅
それでも、腹痛を訴えるのであれば保育園で嫌なことでもあるのではないでしょうか?
原因を探すのも1つの手だと思います。- 5月31日
はじめてのママリ🔰
分かりにくくてすみません。
どこも悪くなさそうだから、お腹痛い理由が精神的なものかなと思って、面談をしようかと思ってました。二週間近く腹痛を訴えてまして…
返信ありがとうこざいます。