
コメント

退会ユーザー
私は9-15の勤務で
子供は8ー16時の保育時間です。
フルではないので参考にはならないかもしれませんが、朝のうちに夜ご飯の下準備などしていたらすぐにご飯にとりかかれると思います
また、ご飯も予約をして炊飯するとか
バタバタしますがなんとかなりますよ(^_^)♡

ろーず♡
私が同じ状況です。毎日バタバタで、仕事で疲れても家事に追われ、最初はクタクタでしたが慣れます(笑)♪子供を片手で抱っこして毎日ご飯作ってます!!子供も保育園で頑張って甘えたいんだ…と言い聞かせて何とか…て感じですかね。もう一度言います★大変ですが慣れます(笑)料理は「ワタミ」ってゆー、毎日届くお料理キットを使ったりして15分でしっかりした栄養のある料理ができますよ~。献立決めてまとめて買い物したりしてもいいかもですねぇ~!!頑張って下さい!!
-
ミューミューランド
ありがとうございます😊
ワタミ、聞いたことがあります💕
お仕事疲れますよね😊
出来たら仕事復帰して、第二子をもうけたいなとか考えてますが、やはりストレスあったら第二子は簡単にはいかないですよね。
頑張ってみます😊
とってもすごいですね。尊敬します❤️- 11月22日

ワーゲンバス☆
うちは今年から保育園に行きだし、私も働きに出ました。主さんと同じく8-17で働いています(●´ー`●)
朝はバスを利用してるのでチビ達は旦那に頼んでます。
朝のチビ達の支度は、ほぼパパ任せ(´・∀・`)
カレーや煮物など煮込んだ方がおいしいものは、朝に仕込んだりします☆野菜を切っておくだけでもすごく楽ですよ!
あとはご飯を仕掛けておいたり…。
働きに行きだすと晩ご飯の時間が遅くなるため、チビ達はお腹が空きすぎてお菓子でお腹いっぱいとかよくなるのを気をつけないといけないです(´・ω・`)
掃除は掃除機だけは毎日かけてます!お風呂やトイレは毎日はムリですが(;´Д`)
働きに出始めは、すごくしんどくなり辛いですが、慣れてくるので大丈夫ですよ☆
旦那さんのサポートがあることが1番大事かなと思います(●´ー`●)
-
ミューミューランド
ありがとうございます😊
旦那の協力は、難しそうです。
朝、6時には出勤しちゃうので難しそうです。
ひとりで送り迎えできるものでしょうか?
仕事は、残業などはありません。
17時には必ず帰れます。- 11月22日
-
ワーゲンバス☆
そうなんですね>_<私も旦那が宿直などで朝いない時は、早めの登園で送って行ってます(●´ー`●)なので送り迎えは可能ですよ☆
旦那さん帰りも遅いのでしょうか??
早いのであれば、子供のお風呂や相手をしてもらえれば楽になります。
おやすみの日だけでも家事を手伝って貰ったら主さんも休めるので、疲れも少し取れると思います(◍•ᴗ•◍)
他の方も言ってるように慣れれば大丈夫です!!慣れるまでは大変ですが頑張ってください(*´∀`)- 11月23日
-
ミューミューランド
ありがとうございます😊
慣れるまで修行ですね😊❤️- 11月23日

yu_uy
仕事中は延長して19時まで預けていました〜。毎日バタバタですが先にお風呂済ませたり、おかずに時間かけずにやりくりしてました!ご飯が遅くて食休み〜なんてしてると気付いたら9.10時なんてなってるのでなるべくお風呂先に入ってます!次仕事復帰したら前日には仕込みして、帰ったら炊くだけ焼くだけにしようかなぁーと思います(*´꒳`*)送り迎えは様子見て抱っこがいいのかベビーカーがいいのか試したらいいと思います♡うちは歩かせたいんですけど歩くの嫌いなので仕事の時はベビーカー使いますw
-
ミューミューランド
保育園お近くなんですね。
もうすぐ申し込み締め切りなので、第3希望まで、近い順で希望する予定です。
お風呂が鍵ですね。
できるだけ早く頑張ってみます。
ありがとうございます😊- 11月22日
ミューミューランド
ありがとうございます😊
働く時間帯が羨ましい感じですね❤️
私も希望して、時短が出来たらそのようにしてみたいです。