※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お出かけ

七五三はいつ行うのか、母から数え年で今年だと言われましたが、まだ2歳なので疑問に思っています。

七五三っていつですか?
母からラインがきて、今年の秋七五三だねと言われ、早くない?と言ったら、
数え年でやるから今年なんだよ!とのこと。
そうなんですか??
まだ2歳ですよね?

コメント

ぴぴぴ

昔、、、と言っては失礼ですが
数え年でやってましたもんね

今は満年齢もありみたいです🙆‍♀️

ご家族で相談が一番良いと思います!

こあら

数え年でやる子はやりますよー!私は3歳でやりましたが!

  • こあら

    こあら

    あれ?でもママリさんのお子様は男の子なので5歳では??

    • 5月27日
  • いーいー

    いーいー

    失礼します。地域によっては男の子でも3歳で七五三するところありますよ!

    • 5月27日
  • こあら

    こあら

    そうなんですね!知りませんでした!!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

正式には数え年で行うので今年だと思います!

でも実際はイヤイヤ期だったり、うまく写真もまだ撮れなかったりするので来年するーって人の方が多いですよね🥺

ザト

正式には数え年でするので、いま2歳なら今年の秋ですね😊
ただ、最近はお子さんが小さいと撮影やお詣りが大変なので、満年齢でする方が多いみたいです💡

ゴーヤママ

数えでやるご家庭、満年齢でやるご家庭がありますよね!
私の子は2歳でやるのは流石に大変だと思ったので満年齢でやります!
上の子も満年齢でやりました!

まめも

数えだと、0.1.2と考えるので今年の秋ですね😊
でも2歳だと着替えだなんだ大変ですし、最近は満年齢でやる事が多いので来年でもいいと思いますよ!
我が家は満年齢でやりました!

ゆり

長女は9月生まれなので2歳なってすぐ七五三ははやいかなーと思い3歳になってからしました😊
次女は6月生まれなので今年するか来年にするかまだ決めてません!
写真スタジオで聞いたら最近は3歳になってからする方が多いと言ってました🙂

ゆゆ

うちも早生まれで、2歳だと大変そうなので来年にする予定です😊🍀

るい

我が家も去年する予定でしたが思ったよりイヤイヤ期がすごかったので今年する予定です😊
関西は男の子は3歳も753するみたいですね。
今、関東に住んでいるので753するというとびっくりされます。

deleted user

数えでやってるご家庭の方が今は少ないかな🙄
うちは3歳と7歳でやりました。
ただ、兄弟との兼ね合いで数えでやってるご家庭はありましたね。

deleted user

うちは満年齢で、今年2人まとめてやります!
3歳はやってないです!下の子も小さかったし、大変なので💦

9月と11月産まれなので、数えだと2歳、4歳になりたてで😅

ママリ

男の子なのでお詣りは5歳に、と思ってましたが、記念に写真だけ撮りに行きました。
早生まれなので数えで2歳のときに撮りましたよ!

ママリ

正式には数え年なので今年ですね。
でも今は満年齢でする人もかなりいますので今年でも来年でもどちらでもいいと思いますよ(^^)
私は生まれた時は2歳でするのを楽しみにしてましたがこんなややこしいイヤイヤ期には無理だ!と思って満年齢でしました☺️イヤイヤ期も終わってて良かったです。

はじめてのママリ🔰

5月生まれの娘は去年しました😀

®️®️

数えでも満年齢でもどちらでも大丈夫です🙆🏻‍♀️

満年齢の方が嫌がられずに写真撮れますよね!