※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘がおもちゃを投げたり踏んづけたりして悩んでいます。イライラしてしまうので、どう声をかければいいか相談です。

機嫌が悪くなるとすぐにおもちゃを投げる娘に悩んでいます。
投げるだけではなく踏んづけたりもあります。
おもちゃ投げられたら痛いよ?
どうして投げるの?
大事に出来ないならもう捨てちゃうね
新しいおもちゃもう買わないね
など言っていますが娘はずっと号泣で同じことの繰り返しです。
私もかなりイライラしていい加減にしなさいよ!と強気で言ってしまいます。心の余裕が欲しいです😭
どう声をかけたらいいのでしょうか?
もちろん家族の誰かが投げたり踏んだりしてるわけではないので真似してるとかでもないと思います。

コメント

deleted user

うちの長男も娘さんと同じ月齢の頃、プラレールがうまくいかないとそんな感じでした😥
怒るのも疲れちゃったので、一回言うこと言って、もう放置。
成長と共に落ち着いてきた感じです。

はじめてのママリ

うちの上の子もよくやります💦
とりあえず投げるのが始まると危ないので、投げられたくないものは届かない場所に移動して、気持ちが落ち着いたらまた渡すね、と言って放置します。泣きますが、危ないからあとでわたすからね、とひたすら言います。普通に遊ぶのが始まったら約束通りおもちゃを返します。
とはいえ、私もイライラしてる時は普通に怒鳴ってしまったりしてました💦最近始まりましたか?なんとなくですが、うちの息子は私が妊娠中〜赤ちゃん産まれてすぐまでがすごーくそれが酷くて、最近赤ちゃんとの生活に慣れてきて私も落ち着いてきたら上の子もやらなくなってきたような気がします!