
夜中に喉の違和感から始まり、倦怠感、吐き気、頭痛などの症状が出ました。朝には微熱があり、現在は平熱ですが食欲不振です。コロナの可能性について不安がありますが、病院に行くべきでしょうか。
夜中に急に
喉に違和感が出ました。
咳払いしたいなぁくらいのイガイガです。
1時間程経つと今度は体の倦怠感が出てきました。
さらに1時間後、吐き気、眩暈、頭痛、悪寒が出てきて胸の圧迫感も少しありました(呼吸苦?みたいな感じ)。
体温計を探す元気も無くひたすら耐えて目をつぶって寝ていたら2時間後急に体が少し楽になりました。
朝に夫に体温計を持ってきてもらい測ると37.1度と微熱。
今は食欲不振と若干の倦怠感のみで、平熱になりました。食べれるようになったら倦怠感取れて動けるな〜と感じます。家事も出来そうです(してないんですけど笑)
ほぼ平常通りです(食欲がないこと以外)。
夜中の4〜5時間の間だけ、死ぬんじゃないかという不安に駆られる程の症状でした。
なんなんだろう…
コロナだとしたらこんな感じの経過になることもあるんでしょうか?
身近にコロナ感染者はおらず仕事もしていません。
スーパーか公園に行く毎日くらいです。
同じような経験してる方いませんか?
みなさんなら病院行きますか?
なんかもう身体しんどくないし、夜中のあれはなんだったんだろうと…💦
- みゅうみゅう(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

2mama
幼稚園の先生、咳のみで、陽性でしたよ。
みゅうみゅう
そうなんですね😭
そういうこともあるんですか!
ありがとうございます!