
息子が実家で泣いて私を避けるので困っています。私のことが嫌いになったのでしょうか?皆さんも同じ経験ありますか?
今週の火曜と今日の朝も、実家に息子を預けていて私が迎えに行くと、息子が私から逃げて大泣きしてジイジ、バアバに寄っていきました😖私には、泣きながらバイバイ、と言われ私だけ家に戻りました。火曜の時は朝11時、12:30、16:30の3回息子を実家へ迎えに行きましたが3回とも私から逃げて大泣きされてショックでした。夫の帰宅時間にジイジ、バアバに家まで息子を連れてきてもらいました。こんなことは生まれて初めてなのですが、なぜなのか...と辛い気分です。私の事が嫌いになってしまったのでしょうか。皆様は実家に預けた時、子供に泣かれて家に連れて帰るのを拒否された事はありますか?
- ママリ(2歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
ただ単にもっとじいじばぁばと遊びたいってことではないでしょうか?😳
楽しいから帰らずに遊んでいたい!ってかんじで🤔
ママリ
こんにちは🌟。なるほど。ジイジ、バアバともっと遊びたいのですかね。私が迎えに行くと急に大声で泣き出して逃げていくので悲しかったです😣今後も実家へ預けた時は、しばらく同じことが続きそうな気がします💦
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
さすがに上の子は5歳なので泣きはしないですが、ママ先に帰っていいよーとか言われて無視して遊び続行する事ありますよ😅
ママリ
子供さんはそうなのですね。私の息子は言葉が遅く、まだ一語文しか喋れません。パン🥐、まんま🍚、ブーブー🚗、ワンワン🐶、にゃんこ🐱、ジイジ、バアバ、等しか喋れません。2週間前に初めてママと呼んでくれてとても嬉しかったのですが、今週の実家の件で一気にショック受けました😣
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
うちの子も遅かったですよ!3歳近くでまぁまぁコミュニケーションとれるかな……くらいで😅2歳半くらいだとママリさんのお子さんと同じような感じでした😊
ほんとどっかのタイミングでバババ!っと喋りだした感じです😳
ママリ
そうなのですか。息子は1歳半検診の時に指差し、積み木も何も出来なくて、支援学校の先生に話しに月1で5回通わされ、2歳検診で言葉が遅い事を指摘され、先週、臨床心理士さんと息子の事を話しました。普通は2才前半で2語文が話せると言われました。ゆっくりでも喋れるようになる事を願って過ごしています💦
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
『 普通』は我が家の普通とは限らないのであんまり気にせずにしてました☺️
気になっちゃうもんは気になるかと思いますが、我が家みたいな急に喋るタイプもいますので💪
ママリ
はい🌟希望をもって、急に喋れるようになることを願います。