※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

体型の変化に悩んでいる妊婦です。皆さんはどのように乗り越えましたか?悩んでいるのでアドバイスをお願いします。

妊娠に伴う体型の変化が辛いです。皆さんはどのように乗り越えましたか?


現在、第一子を妊娠している臨月の者です。
望んでいた妊娠であり、赤ちゃんが今日もお腹で生きてくれていることに大きな感謝の気持ちと、喜びがあります。

上記とは別で、自分の体型の変化を受け入れきれず、悩んでいます。
(大前提として赤ちゃんは何も悪くありません!!!)
元々D-Eカップだった胸がGカップになり、妊娠線が沢山入り、且つ重力に逆らえず垂れてしまいました。Gカップで乳首が下を向いている状態です。
また、クリームを塗り続けているものの、下腹部、お尻、足にも妊娠線が沢山入ってしまいました。下腹部はスイカみたいに真っ赤な線がビリビリ入っている状態です。

上にも書きましたが、赤ちゃんは全く悪くありません!!
夫も気にしていないと言ってくれます。
ただ、私自身の自信がすり減ってしまい、非常に辛いです。。
夫の言葉もありがたいとは思いつつ、あまり心に響きません。

体験してるのは私なのだから、気にしないって言われても。なんで家族の中で私だけ体にこんな変化が出るの。
前みたいには戻れないかもしれないのに。(胸や妊娠線の影響は消せないという話を沢山聞くので、、)
口には出さないですが、そんなことを思ってしまい、悔しさに似たものが湧いてきてしまいます。


皆様はどのように乗り越えられましたか?
凄く悩んでいるので、ご教授いただけると本当にありがたいです。

※恐れ入りますが、批判のコメントはなしでお願い致します。

皆様のコメントをお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。

コメント

かなみ

それはなかなか受け入れられないですよね...体型は鍛えたりとかでなんとかなっても、妊娠線とかはなかなか消えなかったりもするし。。
赤ちゃんが生まれたら気持ちは落ち着くと思います。どうやって乗り越えるとかではないですが、この世に自分よりも大切な存在が出できてくれて、その子が笑ってくれるだけで幸せを感じて、妊娠線のこと忘れてきます。その頃には少しずつ線も薄くなりますよー🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    赤ちゃんのお陰でそう思える日が来るかもしれないんですね、、!少し心が軽くなりました😌

    • 5月27日
の

妊娠中は気になりますよね。

私もずっと嫌だなぁって思っていたのですが、産後すぐは身体が辛すぎてもう体型まで気が回りませんでした💦

今はだるんだるんになった腰周りを見てはうんざりしてますし、夫にも笑われますが、子育ての忙しさと我が子の想像以上の可愛さに感情が押し負かされてるような感じですかね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    産後はやはり身体が辛くなるんですね!その中で子育ても頑張ってらっしゃるの、とても尊敬します🤲わたしももうすぐなので、なんだかドキドキワクワクです!
    質問なのですが、旦那様に笑われるということについて、くうう!って思ったりしませんか??

    • 5月27日
  • の

    ありがとうございます😭

    思いますよ!
    でもどちらかと言えば、うちは冗談ぽく言ってくれるのですが、幻滅されてないか不安になりますね😱

    本当、出産の前って恐怖と楽しみでドキドキですよね😊頑張ってください!
    よいお産になりますように🌟

    • 5月27日
ママリ

気持ち分かります😢
あたしはダイエット頑張って手に入れた完璧なスタイルだったのに妊娠出産を経てまぁ見事に体型が崩れてしまい、はぁ(´Д` )となってます
このたるんだ腹も息子を育てた腹だと思うと誇らしい気持ちもありつつ、夏になるのにこんな出た腹は…ってなっちゃって、ちくしょう!!って感じです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!
    私だけじゃないんだと分かって、なんだか凄く心が軽くなりました🤲質問するまではこのことについて人にほとんど相談できなかったので、、!助かりました。
    以前のように戻られることを陰ながら祈ってます🙌💓

    • 5月27日
きんちゃん

体の変化についていけない気持ち、大変よく分かります。
私はずっとクリーム塗って妊娠線は大丈夫だったのですが、乳輪と乳首がデカくなってしまい、産後も治らないと聞いてショック受けました...(元々貧乳なので胸が萎んだ時に目立ちそうです😢)
顔のシミもかなり増えてしまって、これは産後に良くなると聞いたけど元通りにはならないだろうし、恥ずかしくてどんどん自分の姿見るの嫌になります。

でも、私がそこまで気持ちがドン底にならないのはやっぱり旦那が「気にしない」って言ってくれるからです!
旦那が気にしなくても私は気になるんですけどね(笑)
だけど産後にどうにか頑張ろうって前向きな気持ちにはなりました!
とりあえず今出来る予防だけは必死にやってます🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    きんちゃんさんにもお悩みがあったんですね、、!
    そして素敵な旦那様ですね🤲
    私も夫に気にしないと言ってもらえなかったらもっとショックだったのだろうと想像します。
    正直まだ前向きにまでなれていないのですが、まずは、きんちゃんさんのように私も今はできる予防を頑張っていきたいと思います!お互い出産頑張りましょうね😁

    • 5月27日
さくら

同じくです🥲
学生時代53kg→42kgまでダイエットして運動もしてスタイルを維持してきたのに22才で1人目を妊娠して12kg太りました😭産後すぐにダイエット(1か月は食事調整と抱っこで寝かせながらスクワット)し、骨盤矯正してまた自信を取り戻しました☺️が、いま2人目妊娠中でもう10kg太り萎えてます😂
でも1度2度と頑張れたんで、産後のダイエット、自分磨きを楽しみに妊娠生活を送ってます◎
好きな服は着れないし、どんなかわいいワンピースも雪だるまみたいになるし、おしゃれでテンションを上げることができないのは苦痛ですが、産後どんな美容をするか計画してなんとか気持ちをあげてます😂💞
美意識が高いということにして、産後の楽しみをいっぱい作りましょう♡♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!
    子育てをされている際に食事調整やスクワットもされたの尊敬します🙏
    私は社会人の年齢なのですが、産後に大学生として学校に復学する予定でして、その中でもあおいさんのようにダイエットもできるようにするコツなどありますか、、?
    また、骨盤矯正というのは整体?などに通われていたのですか?教えていただけるととてもありがたいです!

    出産の時期が近そうで、嬉しいです😁ぜひ一緒に頑張らせてください!

    • 5月27日
  • さくら

    さくら

    大学に
    復学予定なんですね!☺️
    とにかく「気合い」は一番大事ですが、白ごはんは少しでブロッコリーやわかめや納豆をたくさん食べていました🥰あとは間食はNGですかね🥺
    骨盤矯正は骨盤が歪むことで下半身に脂肪がつきやすくなるし、腰痛などの原因にもなるので産後1か月から通いました☺️「産後 骨盤矯正」などで調べるといいです◎
    産後は自分に余裕はなくなったり、無理をすることで産後うつに繋がったりするので「育児を楽しむ」ことは絶対忘れないでくださいね🐻🫶💞
    子供は泣きます!こっちの気持ちお構いなしです!理想通りなんて絶対無理です!でも生きてたら大丈夫◎育児を楽しみながら自分も綺麗になっていけたら一番理想ですよね♡♡

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

妊娠線や胸は確かに完璧に戻るのは難しいかも知れませんが💦
体型に関しては頑張れば今は想像出来ないかも知れないですが意外と戻りますよ😊

1人目の時、骨盤矯正やダイエット頑張って産前よりも華奢な体型になった時の喜びがあるので✨✨
出産はデトックスって言いますし、新しい身体になると思えたら良いかなと!

今は1人目同様に産後の自分磨きで産前以上に更に綺麗になるのを想像してそれを楽しみに妊婦生活頑張れています✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    やっぱり胸を戻すのは難しいんですね、、
    それが正直本当に辛いです。。

    ただ、出産前よりお綺麗になったというのが凄いと思いました!!努力の賜物ですね🤲💓とても尊敬します!
    子育ては忙しいと思うのですが、ダイエットまで気を回るのは大変ではありませんでしたか?
    あと、骨盤矯正は整体などに通われていたのでしょうか?
    教えていただけるとありがたいです!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いは胸がこれ以上垂れるのが嫌と言う理由で始めからミルクにしている人もいましたよ😅💦

    朝起きて5分、プランクや腹筋、整体師さんに教えて貰ったストレッチや姿勢、呼吸法くらいでした。
    あとは比較的お利口さんタイプの子供だったので子供が寝ている時間に美顔器やってました✨
    こればかりは子供の性格によるかも知れないですね💦



    骨盤矯正は整体師の知り合いから絶対産後行った方が良いと言われていたので最初は2週間に1回、途中から月1回で半年くらいは通いました😊
    託児所付きの所だったので息抜きも出来て最高でした!

    骨盤矯正高いですが絶対産後オススメします!!
    見た目が変わりますね!

    • 5月27日
ねねちゃす

とてもわかります。
わたしは妊娠中から産後まで顔中ニキビだらけ、41キロだった体重が58キロまで増加、授乳で乳首は外向きになってます笑
妊娠中も大きくなっていくお腹、酷くなる顔など鏡をあまり見たくなかったです。

乳首の向きはもはや諦めましたが、ニキビは皮膚科、体重は授乳中なためバランスの良い食事、骨盤矯正、ストレッチなどでなんとか戻そうと努力中です(体重は産後1ヶ月間で10キロはストンと落ちました)。

乗り越えたかどうかは分からないですが、産まれてみると、なんやかんや育児に追われて妊娠中にすごく嫌だった気持ちが今は自分の子のことでいっぱいになって自分のことは二の次って感じになっています笑

産後は絶好のダイエットチャンスとも言いますし、今は色々とありますから色々と産後の対策を練っておくのもいいと思いますよ!(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!そして、ご出産本当にお疲れ様でした🙏💓

    妊娠中、出産後にもいろいろな思いを感じながら前向きに頑張ってらっしゃるのを尊敬しましたし、産後は絶好のダイエットチャンスという言葉が励みになりました😣💓見習って私も頑張りたいと思います!

    • 5月27日