
生後2ヶ月の赤ちゃんで、母乳とミルクを混合で与えています。母乳をあげるタイミングを見直したら、授乳間隔があいてミルクの回数が減りました。完母にできた方、どんなタイミングでできましたか?私の場合、完母にできるでしょうか?
完母いけますかね??生後2ヶ月になりました。体重は日割りで35g増えてました。混合で母乳は2時間前後おき、ミルクは1日2〜4回、最高で140飲んでます。
保健師訪問の際、ちゃんとお腹が空いてから飲ませるといいと言われ、今までぐずったら割とすぐ母乳あげちゃってたのを抱っこしてもぐずったら母乳にしたところ、割と授乳間隔あくことに気付きました😅
そうするとミルクの回数が減りました。
完母にできた方、どんなタイミングで完母にできましたか??
私の場合完母いけますでしょうか?
- ゆり(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ
あと1週間で2ヶ月になる息子がいます!
1ヶ月検診までは両乳5分づつとミルク60をあげていました💡
ただ、母乳の出が良くなってきたので両乳7分づつ40にしていたらミルクをあげると必ず吐き戻しをしてしまうので10分づつにしたら吐くこともなく、ぐずることも無くすぐに寝てくれるようになりました😌
なのですぐ寝なくてもぐずってあなかったり、すぐ寝る場合はミルクはあげずに…ってしていったら徐々にミルクをあげる頻度が少なくなり完母になりました!

はじめてのママリ🔰
生後2,3ヶ月から完母でした😊
きっかけは哺乳瓶拒否でミルク飲まなくなったのでなんですが😂
うちの娘も体重がしっかり増えている、母乳だけで1日8回くらいだったので問題ないかな?と思いそのままそうなりました🤣🤣
体重が増えていて、そこまでグズグズする頻度がないなら母乳で足りてるんじゃないでしょうか😊

S
1ヶ月半頃までは母乳不足でミルク足しててその後完母になりました💡
新生児のころは1日2回100mlくらい足してて、1ヶ月のころで1日1回100ml…
母乳不足でなかなか満腹にならず、頻回授乳だったので乳首がしんどくて…休憩の為にミルク飲ませてた感じだったのですが、1ヶ月の頃だと授乳回数も少し落ち着いて9~10回くらいだったので、ミルク足さずに頑張ってみたら乗り越えられ…その後の体重の増加も問題なさそうだったので、そこで完母に…という感じでした笑
完母いけるかはやってみないと分からないですが、可能性はあると思いますよ👍

はじめてママリ🔰
私は1か月まで混合で、
あまり母乳が出てなくて、
1か月での測定でも両方で50とかでしたが
頻回授乳を頑張りました!
先生にミルク計らなくていいよ。
おっぱいあげて満足してなかったら、ミルク足してと言われたので、、
100日が勝負と聞いていたので、
時間は決めずに、泣いたらとにかく授乳。
五分後でも授乳。とにかく授乳。
お風呂の後だけ、ミルク120作って飲むだけ飲んでもらってました☺️
最初はかなりの授乳回数でしたが、おっぱいもどんどん出るようになり、だんだん授乳回数も減りました♡
いまでは完母ですが、哺乳瓶の飲み方を忘れないように
お風呂上がりのミルクは続けてます。(最近嫌がりますが。。50から80くらい飲みます)
おしっこの回数が毎日6回以上出てるか、1週間で体重は一日あたりだいたい30グラム増えてるかは必ず確認してました‼️
コメント