※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が言葉の発達について心配しています。手を振ることはできるが、言葉は限られており、遅れているのではないかと感じています。

後2週間ほどで1歳7ヶ月になります。

バイバイは?と言うと手を振りますが
何も言いません。
言葉は、アンパンマンやバイキンマンを見て
『ばいちん』と言うのと
靴履く?と聞くと時々『くっく』と言います。

そんなもんでしょうか?
遅い気もします。

コメント

はじめてのママリ🔰

よく、3歳でも宇宙語を話すと見かけますよ★検診で指摘されてなければ様子見てもよいかなと思いますが!

おのママ

上の子が2歳になってから意味のある言葉が出始めました^ - ^それまでは中国語みたいな宇宙語喋ってました(^^)
まだまだこれからだと思います(^^)

ママリ

そんなもんでしたよ🙌最近になってどんどん会話らしくなってきました。

はじめてではないママリ

ウチの真ん中の3歳は未だにかなり宇宙語ですw
1歳7ヶ月の子と話せるレベルは大して変わりません🤣🤣🤣
理解力などは圧倒的に3歳の方がありますが…

5歳のお姉ちゃんは1歳半くらいからペッラペラ喋っていたので…その子によります😉