
コメント

退会ユーザー
ありましたよ〜💦
5歳の今は平日早くて21時までに寝て、遅いと22時までにかな…💦

はじめてのママリ🔰
ADHDって本当に寝ないんですよ🥲
もうこれは障害の特性なので漢方か小児用の睡眠薬などで対処するしかないと思います🥲
私自身がADHDですが、幼少期は朝まで起きてて、授業中ずっと寝てました🥲
退会ユーザー
ありましたよ〜💦
5歳の今は平日早くて21時までに寝て、遅いと22時までにかな…💦
はじめてのママリ🔰
ADHDって本当に寝ないんですよ🥲
もうこれは障害の特性なので漢方か小児用の睡眠薬などで対処するしかないと思います🥲
私自身がADHDですが、幼少期は朝まで起きてて、授業中ずっと寝てました🥲
「寝ない」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らいおんちゃん
何時ごろから21時に寝れるようになりましたか?
なんか対策されました?
退会ユーザー
年中から結構意識してて、早いと20~20:30に布団、遅くても21時目安にしてます!
次の日休みだとだらけたりしますが😅
真っ暗にして静かにするのをやってます!
あかりがついてたり誰か起きてると気になるので、寝かしつけ中に夫が帰宅すると一気に目が覚めます🙄(笑)
喋りかけられても3~4歳までは寝たフリ、それ以降は少しだけ聞きますが「もう寝るよ。お喋りはおしまい。おやすみ。」であとは反応せず寝たフリです!
あ、あと、寝る前にテンション上がるような遊びはやめてます。
らいおんちゃん
うちは真っ暗にしても大人しくしてくれないし、静かにして暗くすると怖いと言ってなくし、豆電つけると遊び出します🥲
寝室に入ってから1時間から1時間30分は寝てくれないし、
眠たくても、入眠の方法が分からないのか、ママ寝たいと言って抱きついたりしてきます。
初めてのママリさんのお子さんもADHDですか?
退会ユーザー
うちはASDとADHDです!
そして我が子そっくりな私もきっとそうで、ADHDはかなりの自覚がありますし、入眠障害あります💭
うちの子もかなり酷かったですよ〜😂💦
確か2歳くらいの頃は昼夜逆転して夜中まで起きてたし、酷いと早朝まで起きてました。
もうどれだけ頑張って出来ることをしても全然だめで(笑)
あの頃は寝室入って何時間起きてたかも分からないし、今でも下の子や赤ちゃんが起きてると全然寝ない時あります。
寝れない辛さは分かるんですが、会話してると頭の多動が酷くなって余計寝れなくなるので、寝れなくてもいいから目をつぶって喋らない!と言ってます😅
暗くて静かなのが怖くても「ママがいるから大丈夫だよ。ギューして寝ようね」でした!(今は下2人いるので難しいですが💦)
退会ユーザー
追記です!
真っ暗な部屋でも遊んでましたがそれも反応せずで、寝室にはおもちゃとかは置かず布団のみでした🙌
らいおんちゃん
ありがとうございます!仕事がバタバタしてきたのでまた夜、じっくり読ませてもらいます🙏
退会ユーザー
お仕事頑張ってください☺️✨