※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
子育て・グッズ

お子さんが2歳頃に斜視で眼科受診した方いますか?

お子さんが2歳頃に斜視で眼科受診した方いますか?

コメント

ママリ

娘が、小児科の医師に言われて眼科受診しました。

眼科では、うーん?そんなに出てないけど、、、、強いて言うなら外斜視?と、特に何もせず様子見です。

  • さくらもち

    さくらもち


    コメントありがとうございます。
    うちも外斜視っぽくて、1歳前に1度受診してその時は一応検査したんですが、特に気にならないし見え方にも問題ないから様子見と言われたんですよね💦
    ですが最近また外に寄ることが多い気がして😢

    • 5月26日
はじめてのママリ

2歳になってすぐ
眼科受診しました!
斜視かな?と思い近くの小児もみれる眼科にいきましたが、結局大きい病院に紹介状かいてもらいました!

  • さくらもち

    さくらもち


    コメントありがとうございます。
    その後どのような治療になりましたか?

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まだ視力検査は出来なかったので
    屈折検査をしました。
    屈折検査をするために数日間、瞳孔を開かせる目薬をさしてましたが、その間は保育園には行けなかったです。

    屈折検査の結果、異常があったので、
    眼鏡の装着、
    装着だけでは数ヶ月しても斜視が良くならなかったので
    今は、アイパッチ治療をしています。

    今は月に一度眼科に通ってますよ!

    • 5月31日
  • さくらもち

    さくらもち


    詳しくありがとうございます!
    保育園に行けない期間も出てくること、覚悟しておこうと思います🙇‍♀️
    1歳前に連れていった時は様子見でいいと言われたんですが、最近また気になってきたので、もう1度眼科連れていこうと思います😢!
    ありがとうございます😭✨

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    眼科によって治療を開始する時期が変わるみたいですよ!
    私の通っている眼科は、早ければ早い方が!とのことで2歳になって治療してもらえました。
    場所によっては、子供もあらかた知識がついてくる3歳半検診が終わってからのところもあるようです!

    我が家はまだ言葉もあまり分からないうちからの治療でしたので、毎日のアイパッチ治療は子供にとっては酷のようで…
    毎日いやいや、無理矢理アイパッチ取ろうとするので目の周りには爪でつけた傷が残ってしまってます。
    かなり深いのでほとんど傷は一生残るだろうと言われてます…

    それを考えると言葉がしっかり分かるようになってから治療した方よかったかな、と後悔してますがこの先のことは分からないので今できることを精一杯してあげたいと思ってます。

    長々と失礼しました!
    治療早すぎたかな?と言う思いもあったので、コメントしました!
    眼科の先生とたくさん話し合って納得のいく治療をした方が良いと思います!!

    お互い頑張りましょ!

    • 6月1日
  • さくらもち

    さくらもち


    私も早ければ早い方がいいと聞いていたので、2歳半になってしまった今だと遅いかな…もう少し早く連れていけば…と思っていたのですが、3歳以降からというところもあるのですね!
    アイパッチ、平衡感覚鈍りますし私も苦手です…😢
    それでも毎日頑張ってつけているお子さん偉いですね(;_;)!
    うちも嫌がるのが想像できますが、まずは一旦眼科に行ってみようと思います。

    貴重なお話ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 6月2日