※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年の赤ちゃんが奇声をあげて心配。メリーや遊びに飽きやすく、高い声できえーと鳴く。同じような子供がいるか不安。

生後半年です。

とにかく奇声がすごくて心配です。
生後4ヶ月ごろから始まり、最初は声出すの楽しいのかな?って思ってましたが最近では
仰向けする→きえーーーーーー
自分で寝返りする→きえーーーーー
抱っこする→きえーーーーー
おもちゃであやす→きえーーーーー

ってかんじでとにかく、きえーーーーと言ってます。
メリーで遊んでてもすぐ飽きるし、ふれあい遊びも3-4回すると飽きる、いないいないばぁもすぐ飽きる、、って感じで遊びがなくなるときえーーーってなります。

同じような子いますか?
甲高い声なので鼓膜がキーンとしちゃいます🥲

コメント

ぷんぷん

生後半年の頃は奇声結構あげてましたし明日で生後10ヶ月になりますが、今も、うきゃーー!!!!!!!とかよく言ってますよ!笑

え、え、なにごと!?ってびっくりしますよね。笑

大丈夫かな?と心配になったんですが、姉の子もそんな感じだったし、支援センターに行くと奇声あげてる子結構いるので、赤ちゃんあるあるなのかなと思いました😊