![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が進まず焦っています。7ヶ月の赤ちゃんには限られた食材しか与えており、アレルギーの心配もあります。食べる日と食べない日の差も激しく、りんごが苦手なようです。昔の食物アレルギーの経験から心配があるようです。
離乳食が進まなくて焦ってしまいます、、、
初めは本通りに進めていたのですが、何度かずれたり、初めて食べるものは旦那がいる平日、となるとなかなかすすみません
もうすぐ7ヶ月なのに
ご飯
ほうれん草
かぼちゃ
じゃがいも
にんじん
さつまいも
りんご
豆腐
までしかあげていなくて、
ストックもそれで作ってしまいます、
どうしても焦ってしまうのですが、
あげてアレルギーが出たらと思うと無理に旦那がいない時にあげるのが怖くて
ちなみにまだ歯は生えていないです、
離乳食も、気分によって食べる日と食べない日の差が激しく、りんごは嫌いみたいです、
りんごは好きなイメージだったので
母に聞いたら
赤ちゃんは
フルーツ好きじゃない子も多いよ他のものと違って酸っぱいから
と言われてなるほどなと思いました💦
バナナ
しらす
トマト
たまねぎ
など、あげたいものは多いのですが、
私が昔食物アレルギーが多くて、今は大丈夫なのですが、
昔は病院に何度も行ったので、
心配で、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![ひとみ💙🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ💙🩵
私もかなりゆっくりのんびり離乳食してましたよ💦💦
そんなに焦る必要ないと思います!!
本通りにやろうとしてもいきなりレシピが難しくなったりしません?
それで挫折しました💦💦
ベビーフードに入ってるのもOKにしてましたよ💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本やネット通りに進めようと思うと大変だと思います。
私は子どもと自分のペースに合わせました😂
でも、旦那がいる日を選ぶと限られてくるしそこは気にしていなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
そうですよね、、、
私も頑張ります🙇♀️- 5月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ゆっくりゆっくり焦らずで大丈夫ですよ🙆♀️
本は参考にしましょう。
何でも食べれる子に育って欲しいですけどね、
まだ赤ん坊なので消化のこと、
アレルギーのこと考えたら、
今のペースで充分と思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
確かにそうですね
そう言ってもらえると嬉しいです💦- 5月25日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
旦那さんいないと病院行けないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
自分自身パニックになってしまいそうなのと、
車がないので旦那がいる時が望ましいかなと思っています💦
私がアレルギー持ちで運ばれたことがあるので、
そう思うと怖いなと、、、- 5月25日
-
ミッフィ
そうなんですね💦保育園預ける予定とかなければゆっくりでも大丈夫だと思いますよ😊
- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
はい💦
ありがとうございます🙇♀️- 5月25日
![すぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぷりん
うちも来週で7ヶ月ですけどまだタンパク質までいってないですよ😂
だから安心してください!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?💦
私も結局豆腐あげたの2回だけで💦
同じような方いて安心しました💦
毎日おんなじようなもので飽きたりしないかなとか色々考えてしまって💦- 5月25日
-
すぷりん
焦らなくていいですよ🙂
わたしはフルーツ類はすりおろしたりするの大変だなと思うのでカミカミ期くらいに一口大に切ってあげようと思ってます。上の子もそうしました^_^
とりあえず今は食べるって楽しいな〜と思えたらそれでいいと思います🙆♀️- 5月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
ベビーフードをたまにみるのですが、〇〇と〇〇のようなものがあって、一つあげてなかったりすると、
単体で上げてからのがいいのかなとか、色々考えてしまって💦
ひとみ💙🩵
アレルギーが心配なもの以外は2つ一緒のでもOKにしちゃってました💦
旦那さんがいないとダメな理由って何かあるのですか?
お節介ですみません。。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私一人だとどうしても不安なのと、主人が車を使っているので、いざなんかあったときは、タクシーか救急車って考えると、
タクシーも、チャイルドシートがついているわけじゃないし、
救急車は呼んでいいのかなとか、、、
そもそもパニックになって判断できなさそうで怖くて💦
ひとみ💙🩵
そうなのですね!!!
不安な気持ち分かります😢
近所に小児科とかあれば良さそうと思いました💦💦
はじめてのママリ🔰
一度どうしてもというのでタクシーに乗ったのですが、結構運転が荒くてこわかったので、
それもあって車がある時がいいなと、、、
小児科が少し遠くて、、、
前まではあったのですが私が妊娠中に潰れてしまったので、そうなると旦那がいる時が良いなと。。。
ひとみ💙🩵
車あると便利ですもんね!!!!
とりあえずアレルギー心配ないやつでどんどん進めて行った方が良さそうですね☺️
でも無理しないでゆっくりで大丈夫です!!!
はじめてのママリ🔰
はい💦
ありがとうございます🙇♀️!!
今まで気にしていなかったのに
全てがアレルゲンのように思えてしまって😅