※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳以上のadhdのお子さんについてお薬を飲んでいる方、変化はありますか?お子さんが6歳になり、お薬を飲ませるか迷っています。病院の先生はお母さん次第と言っています。衝動性と多動が困っていますが、調子がいいときもあるそうです。asdもグレーです。

お子さんが 6歳以上でadhdの診断を受けていてお薬飲んでる方いらっしゃいますか?
お薬飲んで変わりましたか?

こどもが6歳になりお薬を飲ませるかまよっています。
病院の先生にはどっちでもいいかな、お母さん次第と言われました。

衝動性と多動が今は1番困っていて、でも調子がいいときはいいので迷っています。
ちなみにasdもグレーです。


コメント

はじめてのママリ🔰

詳しいことはあまり言えないのですが、薬は1番即効性があります..

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね!意味深な感じで気になります😣

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いとこが児童精神科医で実際に処方している側なんです😂

    • 5月26日
deleted user

ASDとADHDを診断されましたが、薬は出されなかったです。
薬が全てではないし使っていいと思う人もいるので一概には言えないですが、うちは多少なり何ともない日があるなら飲ませないと思います、出されても。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、ずっと特性がでてるならきっと薬飲ませていたと思います。私自身福祉職なので色々考えてしまいます…

    • 5月26日