
コメント

はじめてのママリ🔰
私の部屋も雨戸なしです!
遮光カーテンはベージュで隙間からの光で朝方は起きちゃいますが、部屋の電気をオレンジの明るめな豆電にしたら7.8時にならない限りは外の光が入ってもあまり起きづらくなった気がします!
起きて目が開いても天井の電気見てそのまま寝るくらい気付いてない気がします😂
はじめてのママリ🔰
私の部屋も雨戸なしです!
遮光カーテンはベージュで隙間からの光で朝方は起きちゃいますが、部屋の電気をオレンジの明るめな豆電にしたら7.8時にならない限りは外の光が入ってもあまり起きづらくなった気がします!
起きて目が開いても天井の電気見てそのまま寝るくらい気付いてない気がします😂
「生後1ヶ月」に関する質問
次男の寝かせつけについてアドバイスをください。 長男はもう直ぐで3歳になります。次男も数日で生後1ヶ月になります。 長男はとても活発で動いていないと死ぬんじゃないかってほどアクティブな子です。 寝室で次男を寝…
生後1ヶ月 体重4.6㎏、男のこ 飲んでるミルクはE赤ちゃん 140飲めない…('・_・`) むしろ140作ってから120も飲めなくなってしまった。 だから間隔が2時間半〜3時間。 でも120だと回数が9回とかになってしまう…(だから…
【授乳は左右で何分くらいあげてますか?】 生後1ヶ月の娘がいます。 なるべくおっぱいで育てたいのですが 左右で何分くらいあげればいいのでしょうか? 今は5分5分であげてそれでも足りなかったらミルクを足しています…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちょらん
返信ありがとうございます☺️
夜に豆電つけてるという事ですよね?元々真っ暗じゃないので明るくなってもあまり気にならないんですね!
寝る時は真っ暗じゃないと~って良く言われるのですが、雨戸が付けられないので、どうしようかと思ってました💦
今日から試してみます!
はじめてのママリ🔰
夜に豆電にしてます!
早朝の明るさで遮光カーテンだと娘はあまり気にならないようです😊
真っ暗の方がと言われましたが授乳の際ライトつける方が目が冴えてしまうかなと思い退院した最初から豆電にしてます!
子供も慣れると豆電でも7時間近く寝てくれてるので問題はないかなと思います🤔
個人差はあると思うので丁度良いところを見つけるのって大変ですよね💦
是非試してみてください!