
コメント

はじめてのママリ🔰
皮膚科に務めてました!!
病名によっては保険でも診察代+治療代で一万円のお会計の方もいました。薬代は別です。(大人ですが)
内容がわかりませんが、安ければ診察代、薬込で一万円もあればいいかと(^^)
やはり治療があると、なんともいえませんが、、、。

はじめてのママリ🔰
私の元旦那もそれで半年抜けさせてくれず調べて年金事務所へ行くと保健所の代わりになるものをくれたような。
その事情を年金事務所へ説明して相手の会社への手続きを確認してもらって、進んでないのでやってくださいと言ってやった気がします
一度、市役所区役所と、年金事務所へ連絡してみて健康保険証について聞かれてみてはどうでしょうか!
-
ママ
ただ、こちらは社会保険、
相手は建築保険といって、大工さんなどが入られる国民保険的なところで、
年金事務所などいって、対応してくれるのでしょうか?- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまい申し訳ありません。
まず今入ってる健康保険を抜けなければ次へ入ることが不可能な状況であったのと、元旦那と連絡取れなかったため
年金事務所へ行き、上記のことを話し元旦那の勤めている会社の管轄している年金事務所へ連絡してもらい抜けているかの確認からしてもらいました。
抜けていないとのことで、今すぐ確認して旦那の社保から抜けるように手続きを進めてもらい、抜けた証明書を発行してもらいました。
当時私はパートで自分の会社で社保に入れない為そのまま区役所でお願いして保険証をいただきました。
その際に年金事務所で、急を要するなら代わりになるものをと言われた記憶があります。
やり方が違う可能性もあるのですがよかったらそちらにも何かアプローチできるものがあればと思いコメントしました😣- 5月27日
-
ママ
やはり結局は抜けてもらわないと無理なんですね😭😭
ありがとうございます ₍ᐢ..ᐢ₎- 5月27日
ママ
やはり、それくらいしますよね。。
ありがとうございます!