
コメント

退会ユーザー
ASDの可能性があるかもです💦
感受性が高くて感情移入したり、不安感が強くてパニック気味なのかなと…。
退会ユーザー
ASDの可能性があるかもです💦
感受性が高くて感情移入したり、不安感が強くてパニック気味なのかなと…。
「4歳」に関する質問
夫が今月34歳になるのですが、30代男性におすすめプレゼントありますか?😂 ファッション無頓着、仕事は制服があるのでネクタイなどのスーツ小物類は使いません😇 もうこの二点だけで私の候補は消えました笑笑 しかも去年…
自分が悪いのにもやもやです。 わたしは今、1歳と4歳の女の子を育てていて、パパが帰って来るのが遅いのでほぼワンオペで育児をしてます。上のお姉ちゃんの幼稚園の春休みに、1人では乗り越えられそうにないので実家に帰…
皆さんの意見がききたいです。よろしくお願いします。 4歳の娘が保育園では大人しく やめてなど言えないようで 子供同士良くあるおもちゃの取り合いなんかでも すぐとられてるようです。 ここ最近ずっとひとりの女の子に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まい
コメントありがとうございます。
なるほど…と思いました😭
以前、玄関にある簡易的な棚(突っ張り棒に板を乗せたもの)が崩れてしまった時、パニックになったように泣き叫んだことがあります😢💦
それもちょっと異常な感じで「おや?」と思った出来事でした…。
ネットでの診断をみるとこれはあるなーとかこれは違うかなって何とも言えない感じではあるんですが、こういったことは幼稚園の先生にも相談しておいた方がいいのでしょうか?😢
退会ユーザー
予測できない事態にも弱いのかもですね💦
発達障害は全て当てはまるわけでもなく、ASDはネットで簡単に調べただけでは書いてないことも多いですね…。
主さんがどうしたいかですよね😳💭
例えば発達障害の可能性があるなら園でもしっかり見てもらいたいってことならそれを伝えたらいいと思いますし…。
特にそういう訳ではないなら、怪我に関しては伝えておいた方がいいかなと思います!
まい
夜分遅くにお返事ありがとうございます🙇🏻♀️
それはあるかもしれません😢💦
外ではわりとお利口というか大人しくて我慢する子なので、去年は先生からしっかり話を聞いてくれて動いてくれて助かってる、などと言われ特に気になることはないようでした。
ですがやはり知っておいてもらった方が良さそうですね(>_<)💦
自分がケガした時も怖いみたいで、言わない、見せない、って感じで、転んでケガしたまま帰って来たことがありました😢
それも含め、今度懇談会があるので、その時に話してみようと思います!
お話聞いてくださり、アドバイスくださりありがとうございました🙇🏻♀️
退会ユーザー
うちも似たような感じです。
そして年少時は怪我を言わない見せないありました💦
知っておいてもらうことで何かあった時に驚かれないと思いますし是非☺️✨
いえいえ🎶