
イヤイヤ期でイライラしています。どう対応すればいいかわからず、自分を責めています。子供に可哀想だと感じています。消えたくなる気持ちです。
イヤイヤ期耐えられない……
イライラが止まらないし、どう対応するのが正解かわからない。
優しいママさんとかみると、なんで自分は心に余裕が無いのかなって、子供が可哀想だよね……こんなママじゃない方が幸せだよね、とか考えちゃう自分がいやだ。
消えたくなる😞😞😞😞
- TAYO(1歳9ヶ月, 1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

Jasmine.˖٭
ウチもですよ😫
毎日イライラして怒ってます😵
後からごめんねってします😭
怒る前に深呼吸って言うけど
その前にもう怒ってしまってるんですよね💦
ほんと心に余裕が欲しいですね、、

退会ユーザー
イラッイラしますよね🥹
とりあえず、「イヤだね」と同調してあげるのが1番近道だとは思います🥹
上の子の時は耐えら無さすぎて叫び散らかしたこと何回もありますよ😩
多分私の方がやばいと思います(笑)
今2人目がイヤイヤ期に入ってきて何するも「いやー!」と叫びますが、上の子の普段の暴れようを見るとかわいいもんです🤣
周りを見る余裕もなく、周りからすると「何あのうるさい子…」なんて思われてるのかなと悲しかったですが、下の子は余裕があり周りを見てみると
「あらまぁ、かわいいね」「今だけ特有のかわいいやつだね」と思いのほか温かい目を向けてくれており、何人かは話しかけてもくれました😊
最終スーパーでギャン泣き止まらないまま、会計並んだらお店の人に袋詰めまでしてもらいました😅
その子に対してもですし、周りの冷ややかな目を想像するとさらに焦る部分もあると思います。
周りに関しては経験してる方ばかりで、どんだけイヤイヤ言ってても「かわいいね☺️」と思ってくれてる人が多いです。
経験した方みんな味方ですよ😊
-
TAYO
コメントありがとうございます🥲そして、とても優しい言葉や経験談、涙がでてきます😭
もう精神的に私おかしいんか?!ってくらい追い込まれてました……ほかのママの方がいいんじゃないか……私がママでごめんって自己嫌悪です。
みんな、通る道ですよね。強くならなきゃですよね‼️
明日、ギュッと抱きしめようと思います😢
ありがとうございました😭😭- 5月25日
-
退会ユーザー
泣き声聞き続けるとおかしくなりますよね💦
イヤイヤ言ってても、ダメなことだったり、我慢しなきゃいけないことはきちんと伝えたら、イヤイヤ期終わった頃にはちゃんと分かってくれてることもあります✨
優しいだけが育児じゃないので聞ける時は話を聞いてあげて、どうしても余裕ない時はどうせ聞き入れてくれないことを承知の上で、理由を伝えた上で叱って気持ちを伝えてもいいんですよ😲
親もロボットじゃないのでいらいらしない方が難しいです😇
最近はすぐに通報する独身野郎が多いみたいなので子育て難しいですが、お互い頑張りましょう🥰- 5月26日
TAYO
こんな愚痴にコメントありがとうございます😣😣
そうなんですよー深呼吸する前にイラっ!が勝ってしまって……
泣いてるの放置してたら、勝手に寝室行って寝てました😪こんな時間に寝て欲しくないのに……苦笑
起こしたいけど……このまま朝まで寝てくれないかなとか思ってしまいます😅
Jasmine.˖٭
ウチも泣いてたら
放置してます(笑)
今も寝起きで機嫌が悪く
2階から降りてきません😂
優しく言葉かけても
イヤイヤ~って言って泣くので、、
変な時間に寝られたら困りますよね😅
TAYO
この月齢はみんな同じなんですかね🥲仲間だと思うと頑張れる気がしてきました😭
結局23時近くに眠りにつきました😑