※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみるく
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で出産予定。里帰りで悩んでいる。母のサポートが変わり、夫実家と実家でのサポートについてアドバイスが欲しい。

こんにちは!
現在妊娠9ヶ月、7月出産予定です。
里帰りの件で数ヶ月間少々悩んでおり、
私自身いま気持ちが不安定なため、
近い状況の方や先輩ママさんコメントいただけると嬉しいです。 

長文になりますが、
わかりづらかったら申し訳ございませんm(_ _)m

---------------

はじめての出産で不安も多く
かつ夫が夜勤あり休み不定期なため、
実家への里帰りを考えてましたが、
フルタイムで働いている母が仕事を休める期間は
MAX10日が限界とのことが昨日判明しました。
退院後すぐ実家に行くことは難しく、
退院後母が休みに入る調整ができるまでの数日間は
夫の実家にお世話になる予定です(MAX1週間位)

もともと母は3週間休みを取れるということだったので、
退院→夫実家(3.4日)→実実家(3週間)
で4週間位はサポートを受けられる予定でしたが、
状況が変わったという状況です。。

夫実家は産院からも夫職場からも近く
義母は専業主婦なためサポート体制は万全ですが、
夫実家には姪っ子甥っ子義姉が常に出入りしているため、
私の気持ち的にかなり気を遣います。
義母もwelcomeという感じではないです。
なので、実実家へ帰りたいというのが私の気持ちです。

諸事情で里帰りができなかった方、
産後ワンオペで乗り切った方、
コメントやアドバイスなど頂けたら嬉しいです!

--------------
《補足》
1年前に出産した姉がいますが、
姉の時は母は丸々1ヶ月間休職しサポートしていたため、そこと比較してしまいなんだか気持ちが滅入ってます。。

里帰りについては、かなり前から夫実家含めて相談をしており、紆余曲折あっての『実家への里帰り』で着地していたため、いまになって再度夫実家に相談することも気まずいです。

頼れる場所があるにも関わらず、
贅沢な悩みであることは承知の上ですが、
相談できる場所がなく、
アドバイスやコメント頂けたら嬉しいです。

コメント

ママリ

旦那さん、夜勤があっても家事はある程度できますか?
もしできるなら里帰りはいらないと思います!

私も1人目出産時、旦那夜勤ありでしたが、ある程度家事ができる人だったので炊事洗濯は旦那任せで忙しい時とかは買ってきてもらったりで全然しのげましたよ!
むしろ夜勤してるので夜は強い旦那だったので夜間のミルクはまかせたりしてました笑

どうせ里帰りが終われば自宅育児で夫婦で育児になるわけですし、ご飯と洗濯さえどうにかなるなら自宅に帰宅でいいと思います!

  • めぐみるく

    めぐみるく

    コメントありがとうございます!実体験のお話、大変参考になります。ご夫婦で乗り切られたのですね!
    夫は、家事は難しい働き方なのですが、家電に頼ることでなんとかなるのかなとも思います。

    姉をはじめとし周囲から、『産褥期にワンオペなんて鬱になるよ』とくどく言われており、自分の中では絶対に無理なことだと決めつけてました。周りに頼れないとなると精神的な不安はありますが、そこは、無理と決めつけずその中での選択肢も考えたいと思いました。

    ありがとうございます!

    • 5月25日
おさき

私は里帰りはしましたが、短めになりました。

ちょうどコロナで人の移動が制限されていた頃で、父が他県にいたのですが早期退職の関係で帰ってこないといけなくなり、もしコロナになるといけないから、と私と赤ちゃんが追い出されました😂

同じ状況だったら、私なら義実家には行かずに、買い物をかわりにしてもらえたら助かりますね。多分義母さんも甥っ子姪っ子いるとなにかと大変だと思いますし。

あと、ごはんはネットスーパーや生協を今のうちに登録したり使ってみたりすると良いと思います。
ちなみにうちの旦那は夜勤はないですが、炊事洗濯できるタイプだったので時間あるときはやってもらいました。

お母様がお休み取れたら、実家で少しゆっくりしたら良いと思いますよ。

  • めぐみるく

    めぐみるく

    コメントありがとうございます。実体験に基づいたアドバイス、なんだか心が落ち着きました。コロナ禍だと不自由も多く、おさきさんも大変でしたね💦

    仰る通りいまは宅配もネット駆使すれば、物理的に困るとことは最低限にできますよね!

    アドバイスいただくなかで改めて考えらと、私が不安を感じているのは、物理的なことよりも精神的なところが大きいのかなと気づきがありました。『周りはこうなのに、、』のようなところです。実家に帰るタイミングは慎重に考えるとして、物理的に不安を解消できる方法を、いただいたアドバイスで改めて考えてみます。

    暖かいアドバイスありがとうございます!

    • 5月25日
  • おさき

    おさき


    確かに精神的には大変な部分あります💧産後うつとかも必ずならないとかはわからないですし。
    私も周りは立ち会いとか面会できたのに…とかはありましたね😅産む10日前にコロナで全面禁止になりましたので。

    あと下の方のように、保健師さんによる子育て相談(母子手帳に記載があると思います)とか良いですよ。

    私は新生児訪問のときに来てくれた方がとても良かったので、毎回指名して話聞いてもらってました🥺(今ではイヤイヤ期すごくてたまに電話してます)
    あと子供が吐き戻しすごくてなかなか体重増えなかったり、産後うつも少しあったので新生児訪問のあと2回くらいうちまで来てもらいました。

    あとは、お金はかかりますがもしもの時のために産後ケア施設も調べておくと良いと思います😊

    今から相談できる人を作っておくの、割と大事です。

    孤独にならないように、たまに友達と電話したりとか…

    私の友人は産後、私たち友人グループに週末の夜に通話アプリでしゃべらせる会(飲み会と消してました)を開催し、自分はテキストチャットで参加してましたよ😄

    • 5月25日
  • おさき

    おさき


    飲み会と消してました→飲み会と称してました

    です💦

    • 5月25日
たこさん

あっちこっち移動すると余計に疲れると思いますよ😅
特に義実家は実の娘でもないから歓迎してないのは仕方ないと思います。

私は実家近いし里帰りできる状況でしたが、ストレスなく過ごしたかったので1人目も2人目も自宅で育児することを選びました😊
誰にも気を遣わずに赤ちゃんのペースでマッタリ過ごした新生児期、とても幸せな気持ちでいっぱいでした☺️💕

里帰りしなきゃ!手伝ってもらわなきゃ!と深刻に考えなくても、意外と乗り切れると思いますよ〜✨
ネットスーパーやコープ、宅配弁当、などなどありますし✨

どうせ赤ちゃんは夜型だから夜は寝ないので、夜勤で旦那さんが不在なのは影響ないと思いますよ😅

  • めぐみるく

    めぐみるく

    コメントありがとうございます!

    あえて里帰りなさらなかったのですね!!不安もあったと思いますが、その中でも幸せな新生児過ごされたとのこと、すごいです😊💕と同時に、気持ちのもちようで変えられるところなのかなと思いました。

    他の方へのご返信でも書いたのですが、姉や母からの『産褥期に1人は精神的にも肉体的にも不可能』とくどく言われていたので、里帰り問題を相談すると、いつも1人でやってのけるという選択肢が消えてました。

    仰る通り、『里帰り問題どうしよう!助けてほしい!でも迷惑だろうな』でどんどんネガティヴに思い悩んでしまっているので、感情抜きにして冷静にできること考えてみます。

    暖かいアドバイス本当にありがとうございます!

    • 5月25日
  • たこさん

    たこさん


    夫は仕事、自分は赤ちゃんの命を守る、と分担していると考えると少しラクかなと思います😊
    赤ちゃんが寝ている間は好きなテレビをみたり、好きなお菓子を食べたり、もちろん一緒に寝たり、自由に過ごしていました✨

    新生児期にやることは『授乳』『オムツ交換』『沐浴、着替え』くらいなので、やることは意外と少ないです。
    生まれたばかりの赤ちゃんはオムツ替えて授乳したらコテっと寝ちゃう子も多いので、3時間おきにオムツと授乳をこなす感じです。
    沐浴は午前中でも夕方でもいつでも大丈夫です。

    私が経験して思ったのは、夫が夕飯頃に帰宅することがプレッシャーでした。
    その時間までに○○を終わらせなきゃいけない、夕飯の用意をしなきゃいけない、洗濯物を畳んでおかなきゃ、お風呂洗わなきゃ、、、などなど色々と時間に追われるからです。
    1日ってあっという間に終わっちゃうんですよね💦
    (本来は産褥期はあまり動かない方がいいのですが、ついつい家事やっちゃうんです…)

    肌着や服は多めに用意しておけば毎日洗濯しなくても間に合いますし、乾燥機があればなお良いですね✨


    退院してから誰かに相談したい場合、都道府県ごとに助産師さんの電話相談や、自治体の保健センターの保健師さんなどが話を聞いてアドバイスしてくれますよ😊

    • 5月25日
  • めぐみるく

    めぐみるく

    ありがとうございます!!

    確かに、何時までに終わらせなきゃ!があるとプレッシャーですよね。我が家は、深夜帰宅なのでそれは少なそうですが、産後家事に手が回らないことは改めて伝えなきゃと思います。

    今回のことをきっかけに全てのことにネガティヴになってしまい涙が止まらないじぶんに不安を感じてます。相談するのに勇気がいるのですか、自分を守るためにも使えるものは活用したいと思います!(今日産後ケア事業を申し込みました)

    ありがとうございます!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

完全ワンオペ両親援助一切なしで退院日から家事を通常通りしてきました☺️
旦那は朝方~この時間まで仕事で寝るだけに帰ってくる様なものです!
精神的には最初きついですが2.3日すればなれます🫶
一日の自分スケジュールをつくり家事を1週間にわけます🥰掃除は毎日でなく1日おき、ご飯は作り置きおかずを作る、何もしない日を1日置きに作りそれ通りにしたらなんもきつくなくむしろ楽でした🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月 寝室掃除 作り置き
    火 ダラダラ
    水 台所掃除
    木 ダラダラ
    金 きになる箇所掃除
    土日どっちか休みの日は一緒にリビング掃除!あとは一緒に育児をして休む!(自分だけやっていると旦那と100%喧嘩になるからです😂)


    お風呂、トイレは使用後にそのままやってしまいます🤭
    1日1つずつにすれば1週間で家の中が片付きますし、赤ちゃんがいると産まれる前より家の中で居る場所が限られるのでむしろ片付けやすくなるはずです😇

    むしろあまり実家を当てにしない方が気が楽だと思いますよ😁以外とそんなもんです😄産まれてすぐはずっと寝てるし逆に3ヶ月あたりからヘルプー😭😭ってなります🤣

    • 5月25日