
娘が自分の食べ物を分けてくれるけど、口をつけたら娘が食べることになる。4歳の娘に気にせず食べさせてもいい?気になるけど。
もうすぐ4歳になる娘がいます。
赤ちゃんの頃から虫歯予防でスプーンや箸、お皿やコップなど一緒に使わないと決めています。
おやつなども半分こするときは最初にちぎったりしてから食べます。
最近娘が自分が食べている物を、1口あげる!おいしいよ!と言ってくれるとこがあるんですが、そうすると私が口をつけた物を娘が食べることになるので遠慮してしまいます🥺
せっかく分けてくれようとしてるのに断るのは申し訳ない気持ちになるし娘もちょっと悲しそうにします😭
もう4歳だしあまり気にせず食べてもいいんでしょうか?
もちろん今まで完璧に予防できてるとは思ってませんが、なんとなく抵抗があります。
みなさんはあまり気にしてませんか?
攻撃的なコメントはお控えください🙇♀️
- ねこ(5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
私も気にしてましたが、半分こや私が食べているものを欲しいと言われることが増えて気にしなくなりました😅
顔を近づけて喋ったりしてもリスク上がるって聞いたこともあるし、仕上げ歯磨きしっかりしてあげて歯科検診も定期的に受ければいいのかなって思うようになりました✨

退会ユーザー
一応気にしてます🥺
自分が幼少期に虫歯が出来てしまい歯医者に行くのが何よりも怖くて嫌だったので😭
ひとつもらうとかひと口ちぎって貰ったりしますかね🥺
-
ねこ
コメントありがとうございます!
分かりますー!!
行ってる歯医者の先生が怖くて嫌でした🥹
かじらないとだめなやつを1口あげると言われたら遠慮しますか🥺?- 5月27日

マロッシュ
まだ気にしてます😭
食べてる物くれることありますが、ちぎれるものとかちょっとだけ取れるものは貰ってます😊
-
ねこ
コメントありがとうございます!
一緒です🥺👏
そうなりますよね🤔- 5月27日

はじめてのママリ
最初こそすごく気にしてましたが、まっーーたく気にしなくなりました😂友人に歯医者さん夫婦がいて、どんなに気をつけててもうつるよ〜それより食べ物や歯磨きが大事🪥って言ってて、虫歯菌気にする生活に疲れかけていたので、それならもういいや!ぷにぷにほっぺにちゅーもずっとしたかった!!と割り切りました😊
2人目に関してはもう一才気にしてないです。その代わり歯医者さんは定期的に通ってます🦷
-
ねこ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよねー🥺
完全に移さないようには無理なのは分かってるんですがやっぱり抵抗が🥹
ほっぺちゅーしたいですよねー🥹たべたい🤤
歯医者も歯磨きも頑張ってくれてるからちょっとずつ気にしないようにしてみようかな🥺💕- 5月27日

タク
うちも同じく気にしています。
子供の残したものは食べますけど、親が一口でも口をつけたものはあげてません。
一緒の物を食べるときは必ず子供から食べさせて親が口をつける前にお母さんが食べちゃったらもう食べれなくなっちゃうけど良い?って聞いてから食べたりします😅
他のお母さん見るとチューとかしてるしうちが気にしすぎなのかなーってたまに思っちゃいます。けど同じような方がいてちょっと安心しました。
-
ねこ
コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ一緒です!!
同じストローで飲んでたりとか同じスプーンで食べてたりとか楽そうだからいいなって思うけどやっぱり抵抗が😭
そろそろいいかなって思うけどせっかく今までしてきたしなとか🥹
悩みますね😭- 5月27日

はじめてのママリ🔰
ちょっとずれますが、つい先日インスタで、一口あげると言われて断るのは、子供の貢献感が育たなくなるという投稿を見ました!
私は娘に食べて欲しくて断ることあったので今度から食べようと思いました😂
-
ねこ
コメントありがとうございます!
それ見て投稿しました😂w
たぶん同じやつだと🤣🤣
子ども的には、なんで食べてくれないの?ってなりますよね😭
めっちゃ反省です🥺
どうにかできるように考えなきゃ🥺- 5月27日

はじめてのママリ🔰
集団生活に入ったら同じかな?と思ってあまり気にしていません!近距離でお友達と話すこともあるし…
-
ねこ
コメントありがとうございます!
それですよねー🥺
子ども同士は近いですしくしゃみとか咳も気にしないですもんね😂- 5月27日

ひよこ
赤ちゃんのころは気にしていましたが、その後は全く気にせず生活しています。あげるーっとニコニコで来て断るのは可哀想に思って・・・
口内に長く留まる食べ物ハイチュウやキャンディ類を避けて、スポーツドリンクも避けて、毎晩仕上げ磨き。あとこまめにお茶を飲ませて、これだけ気を付けていますね😅
今のところ虫歯はないです!
-
ねこ
コメントありがとうございます!
それですよね🥺
可哀想になりますよね🥺
私もその辺はあげてないです😆
歯医者も歯磨きも頑張ってるのでこのまま虫歯0目指したい🥺- 5月27日
ねこ
コメントありがとうございます!
そうですよね😭
欲しいって言われるとあげたいですよね🥺💕
近くで喋るしご飯ふーふーしても移るって聞いたことあるので無理だよなって思って😭
歯医者も歯磨きもちゃんとしてるからちょっとは安心してるからちょっとずつ気にしないようにしていこうかな🥺