

nakigank^^
お子さんがその時間まで持たないけど親が起きてるから起こしてるとかなら可哀想ですが、リズムがこれで決まっていて、朝は遅く起きてるとかでなければ全然普通です!
うちは夜2歳前の時20:30に寝ますが、朝は6時起きです。それ以上早く寝かせると5時起きなので無理です。😂

退会ユーザー
うちもそんな感じですよ〜!
お昼寝はもう少し遅い時も多いですが早いとそのくらいに寝てます🙌
夜は上の子もいるのでいつも8時半に寝室に入るようにしてます!
nakigank^^
お子さんがその時間まで持たないけど親が起きてるから起こしてるとかなら可哀想ですが、リズムがこれで決まっていて、朝は遅く起きてるとかでなければ全然普通です!
うちは夜2歳前の時20:30に寝ますが、朝は6時起きです。それ以上早く寝かせると5時起きなので無理です。😂
退会ユーザー
うちもそんな感じですよ〜!
お昼寝はもう少し遅い時も多いですが早いとそのくらいに寝てます🙌
夜は上の子もいるのでいつも8時半に寝室に入るようにしてます!
「お昼寝」に関する質問
もうすぐ11ヶ月娘が、夜中泣かずにムクリと起き上がりハイハイしはじめます…。 泣かないから夜泣きではないですよね…? 何なんでしょうか🥲 原因のひとつに完母であることはあると思うのですが、最近は2時間おきくらいに…
2歳の子についてです。 9日(土)夕方発熱、鼻水、咳 38.8 10日(日)38.9 11(月)祝日 解熱、鼻水、咳、目やに 12(火) 解熱してるが目やにがあったので小児科受診、アデノ陰性 13(水)鼻水と咳で咳き込んで寝てる時に吐く…
ほぼ母乳です。 夜の就寝は授乳しないと寝てくれなくなってしまいました…。 昼のお昼寝は授乳なくても寝れます。おしゃぶりは使ってません。何かいい解決策ありませんか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント