![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7月生まれの息子、明日25日が保育園の申請の締め切りなのですが、悩み過…
7月生まれの息子、明日25日が保育園の申請の締め切りなのですが、悩み過ぎてハゲそうです😭
みなさんならどの選択をするか、教えて下さい🙇♀️
育休をいただいてるので復帰しないといけませんが、私の本音としては第一希望に入れないのなら育休延長したいです…(批判もあると思いますがすみません…)
選択肢1
第一希望の幼保連携型認定こども園のみで申請する
選択肢2
第一希望の幼保連携型認定こども園
+
満員ですと断られた第二希望の園も申請する(ただ、この園は布おむつなのがかなりひかかっています…)
選択肢3
第一希望の幼保連携型認定こども園
+
満員ですと断られた第二希望の園も申請する
+
候補ではないけれど、2歳になっても入れないなど最悪ここにいれようかなと思っている第3希望の園(事業所内保育園の小規模なので3歳までしか預けられない)もしっかり申請する←この園は空きがあるそうです
職場的にはもちろん3を選ぶべきだというのはわかっているのですが、
職場には復帰後は週四だったのを週3にしてくださいといわれており、
そうなると保育料を引くと、育休手当より10,000円多いくらいしか変わらないことになります💧
そういうかたもたくさんおられるとは思いますが、
たった一万円のために候補でもない園に一歳で子供をあずけるという選択を決断できず…
みなさんならどうしますか、?
どの選択がいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目, 3歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
選択肢①
をえらぶかた いいねお願いします
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
選択肢②
をえらぶかた こちらにいいねお願いします
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
選択肢3
をえらぶかた こちらにいいねお願いします
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちなみに、育休手当の延長を申請する保留通知書には、何箇所の園を申請したのか記載があるので、職場に1ヶ所しか申請してない事バレます😭
その事も踏まえて、いいねください🙇♀️
コメント