
旦那さんのお小遣いについて相談があります。妊娠中で仕事を辞めるため、生活費を旦那の給料に頼ることになりました。月5万円のお小遣いは少ないでしょうか。旦那の給料は手渡しですが、同じような家庭はありますか。
旦那さんへのお小遣い等について。
妊娠をして来月から仕事を辞めることになりました。
今まで私も働いていたので生活費やお小遣い等は
わりと自分の給料で回していたのですが
つわり中や辞めることが決まって旦那の給料頼りになりました。
そこで、旦那さんへのお小遣いなのですが
月5万くらいあれば足りるかな?と思っているのですが
少ないですか?(月の給料は25万ほどです)
本人は「うーん」という顔をしていました。
旦那のお給料が手渡しな為直接一度受け取ってから
精算かなと考えていますが、同じく手渡の家庭はありますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

🐠
5万円渡して家計が回るならそれでもいいかと思いますけど、お小遣いはお給料の手取りから一割なので倍です。多いですね(^◇^;)

はじめてのママリ🔰
月25万円で旦那さんの給料のみで生活ですよね?
5万もあげて生活大丈夫ですか?😥
-
はじめてのママリ🔰
現状では支払い等のことを計算しても5万だったらまぁ余裕ではあるかなという感じでした😖
最初は3万円でという話でしたが、それはきついと言われて、、、- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
家計が大丈夫であればいい5万で少ないってことはないです😌
- 5月24日

ママリ🔰(22)
お小遣い5万は多いですね😳
-
はじめてのママリ🔰
だいたい3万円くらいですかね、、つわりや体調不良で自炊ができていないから昼食や夜ご飯代もプラスしてくれって言われてて、、
- 5月24日
-
ママリ🔰(22)
食事代入れるなら3万ぐらいですかね。。
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
食費代入れて3万円ですか??
食費代入れて5万くらい欲しいと言われてしまいました🥲- 5月24日
-
ママリ🔰(22)
お酒、タバコ類抜きも入れるなら5万でもいいかもしれないですけど、
別なら節約しながらやりくりすれば3万で足りると思いますけど💦
私なら5万もあげないです!- 5月24日

ひびと
月5万はなににつかうんでしょうか…
お昼ご飯とかお弁当なのか外食なのかもにもよりますが
うちはお弁当ありで3万にしてます
病院とか美容院は別途にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
今つわりや体調不良でご飯が用意できない日が多いのと、お互い仕事が昼夜逆なので個人で済ます事になってしまっています💦
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
どこまでお小遣いでやってもらうかによりますが少し多いかなって思いました💦美容院代、朝昼食事込でうちは5万渡してます🙆♀️手取り最低30です!
-
はじめてのママリ🔰
多く渡しても4万くらいにしておいた方がいいですかね😔💦
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが産まれてからもなんだかんだ作る暇なかったりするのでそうなるとずっと5万渡し続けることになりますよね…💦旦那さんが個人で節約しても3万じゃ到底無理なら4万も考えますが…🥲
コンビニで毎回1000円はかかる!とか言われたらハ?って感じです😂うちも悪阻中ですが、冷食とかインスタントラーメン買っといて家に居る時はそれ食べてもらってます🙆♀️- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
個人的にですが、解体の仕事なので食事は削らせない方がいいかなと思っていました💦
もう一度話をしてみようとは思います!私も家で食べる時はせめてスーパーにしてくれと言ってます😂- 5月24日

レンコンバター
月五万は甘過ぎますね。
とりあえず三万渡してやりくりさせてください。
それが結婚というもの。
そして、お子様産んだらなるべく奥さんも早めに働いて楽になってきたらお小遣いアップしても良いですけどね⭐️
はじめてのママリ🔰
子供が産まれるまでの現状としては5万渡していても余裕なのですが、今から産まれた後のことも見越して1割くらいにしておいた方が良いですかね、、
🐠
お昼代とか含めて5万ですか??
じゃなくて純粋にご主人が自由に使えるのが5万ですか?
後者でしたら多いかなとは思いますし、5万から3万に下げたときに不満を持たれるとめんどくさいので私なら最初から3万とかにしときます!
はじめてのママリ🔰
ご飯代含めてです!
つわりや体調不良などで準備できない日が多いのと生活が昼夜真逆で一緒にご飯を食べたりしないから個人で となってしまう為ご飯代入れての5万で考えていました