
小学校の先生から非通知で電話がかかることは普通でしょうか。息子の担任からの電話で、息子が遠足の日に校舎に一人残されていたことを知りました。このような重要な連絡は学校の番号からかけてほしいと思います。
小学校のお子さんがいる方に聞きたいのですが
先生から非通知で電話かかってくることって普通ですか?
私自身非通知の電話は取らないのですが、
夕方にたまにかかってきていてこの前旦那がいる時にかかってきたので
よくかかってくるから一回誰なのか出てみてくれる?
と言ってスピーカーにして出てもらうと
二年生の息子の担任の先生からでした。
その時の内容は、全学年の遠足の日だったので
遠足の話でした。
息子1人を校舎の中に一人ぼっちにして全員出発してしまった。
着いてから気付き、迎えに戻りました。
と言う内容でした。
息子自身はその日あったことをあまり話さなく、
その電話があってから初めてそのことを知りました。
非通知の電話があるのは夕方に一回だけで
この事も旦那がその時たまたまいたので知れましたが
この電話出なかったら私達は何も知らないままだったんだ
と不安になりました。
みなさんの学校は非通知でかかってくることありますか?
先生の携帯でかけてきてるからだと思うのですが、
さすがに上に書いたような内容は
学校からの番号でかけてきてもらいたいです…
- a(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
我が子は怪我が多く、今まで何十回と電話頂いてますが、一度も非通知はありませんでした🥺💦全て代表番号か、もしくは学校保有の携帯電話です。携帯は数台あるようで、あらかじめ登録するように連絡がありました!
非通知はやめてほしいですね💦
私も出ないです💦
なんか、内容も内容ですし、他の先生に聞かれたくないから学校から連絡できないのかな?とか勘繰っちゃいますね…😅

ママリ
なんか…色々どう言うこと!?
って感じですね😅😫
-
a
ほんとにそうですよね😭😭
昨日の夕方も非通知から電話ありましたが誰からなのかも分からず…
一度非通知やめてもらうように
相談しようかなと思います😭- 5月24日
a
一度もないですか😭
普通ならそんな内容の話
学校の番号でかけてきますよね…
その先生のクラスで学級崩壊なども今まであったそうです😔
薬の飲ませ忘れなどもあったよとか色々周りから聞いて
1.2年とその先生が担任で
すごく不安です。
一度非通知はやめてもらいたいと
相談するのも検討してみます😭😭