
息子がひらがなを読める程度で、言葉の理解がまだできないため、絵本を探しています。ぱんどろぼうシリーズやノラネコ軍団シリーズなど、おすすめの絵本を教えてください。
おすすめの絵本を教えてください。
今年長の息子がいます。
ひらがなをなんとか1文字ずつ読める程度で、
言葉としての理解がまだできない子です。
言葉の理解をよくするためには
やはり絵本だ📓📖📒📕📚と思って、
たくさん読んであげたいです。
そこでおすすめの絵本を教えてください。
ぱんどろぼうシリーズ
ノラネコ軍団シリーズは少し
その他いろいろ持ってますがもっともっと読んであげたいです。
たくさん教えていただけると有難いです!!🙇♀️
- あいけんもも(6歳, 8歳)
コメント

咲や
コドモエという雑誌、2ヶ月に1度ですが、毎回絵本が付録でついてきますよ
今発売中の物はノラネコ軍団の保冷バックが付録です
小一の息子が年長の時は、はたらく細胞とモルカーの絵本にはまっていました
今もですが😅

ママちゃん
ウチも年長さんです😃
ウチの子は本大好きなんですが、オススメは
バムとケロのシリーズ😄
鈴木のりたけさんが書いた本は子供が大好きです😄
わんぱくだんシリーズ😄
中川ひろたかさんが書いた本は面白いです😁
-
あいけんもも
全然知らないのばかりです‼️教えていただいてありがとうございます〜自分だけだと偏ってしまうので本当に助かります🙏
絵本選びが楽しくなりそうです‼️- 5月23日
-
ママちゃん
本は買ってたらキリがないので、近くにあるなら図書館に行く事をオススメします😃
そうすれば、いろんな本があって息子くんの好みの本がわかるかと思います😆- 5月23日
-
あいけんもも
普段は働いているのですが今次男が怪我して休んでいるので、ちょうど図書館も行きやすいです‼️明日さっそく行ってみようと思います🏃✨
- 5月23日

おでんくん
うちの長男本大好きでめっちゃ読んでます!
おしりたんていとかめっちゃお気に入りですよ!😄
あとは、絵本じゃなくて図鑑も結構オススメです!長男は平仮名覚えてる時期は図鑑めっちゃ読んでるときでした!
なにか好きなものがあるならその図鑑だと、すごく集中して見てくれます😄
-
あいけんもも
おしりたんてい‼️
アニメは大好きです🐰
絵本も見に行ってきます😄
図鑑もいいですね!
たしかに自分で読みたい欲をかきたてる感じのものだといいかもしれないですね💕- 5月23日

りんご
「寝るまえ1分おんどく」はおすすめです。あとは絵本ではありませんが、うちは借り物競走でかなり単語として読める様になりました。娘が暇して「遊んでー。」と言うけど私が付き合えない時、付箋やカードなど小さな紙に、おもちゃなど家にあるものの名前を書いて探しにいかせていました。大きいものは付箋にして貼ってこさせたり。
-
あいけんもも
借り物競争ですね👍それは楽しそう😆私が疲れている時でも、遊べそうです!!
さっそくやってみようと思います😊😊😊- 5月25日

はじめてのママリ🔰
同じく年長の息子がいます☺️
*わんぱくだんシリーズ
*くすのきだんちシリーズ
*おさるのジョージシリーズ
*バムとケロシリーズ
*ガラゴシリーズ
*ぎょうれつのできるシリーズ
*はりねずみのおいしゃさん
*びゅんびゅんごまがまわったら
*ティラノサウルスのはらぺこないちにち
*トリケラトプスのなんでもないいちにち
*ばばはあちゃんシリーズ
*ぶたのたねシリーズ
*バルバルさんシリーズ
*ポチポチのきかんしゃ(シリーズ)
*ぶたぶたくんのおかいもの
*サラダでげんき
*たからもののあなた
*いちばんしあわせなおくりもの
*ちいさなおうさま
*こぶたのまあち
*はしのうえのおおかみ
*おおきいもののすきなおうさま
*せかいでいちばんのばしょ
*くさをたべすぎたロバくん
*クマと森のピアノ
とかはハマりました☺️
あとは林明子さんの絵本は全部オススメです!
-
あいけんもも
こんなにいっぱい!!
メモして図書館でどんどん借りてこようと思います✨(*^^*)✨- 5月25日
あいけんもも
ありがとうございます✍️
その雑誌気になってました!毎回絵本がついてくるのはお得✨
はたらく細胞、絵本もあるんですか!!モルカーは知らなかったです(*^^*)
調べます😊
咲や
モルカーはアニメの1話と2話が絵本になっています
モルカーを知ったきっかけが本屋で渋滞は誰のせい?(1話)の絵本を息子が見つけたからです
はたらく細胞は絵本と小学生向けの図鑑とかがあります
絵本は3冊あり、迷路とかもありますよ😃