※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が宿題をやらないで行くと言った場合、そのまま行かせるか叱ってやらせるか迷います。担任の先生が優しくなり、宿題をやらなくても怒られないという状況です。

小学生
面倒くさいから宿題をやらないで行くと子供が言ったらどうしますか?

そのままやらないで行かせますか?
叱ってでもやらせますか?

2年生になって担任の先生が代わり優しくなりました。
宿題やらないで行っても怒られる事はない様です😮‍💨

コメント

deleted user

やらせます!
味を占めてずっとそんな状況になったら、本人が困ると思うので、今のうちに軌道修正します☺️

さらい

どんだけらくして、だめ人間になるかいって、やらせます。

はじめてのママリ🔰

宿題って何??って感じです。
怒られるからやるもんじゃないのは大人なら分かりますけど、やってもやらなくても、担任の対応が同じなら、やらない方選ぶ気持ちも分かります。

私も娘2人小学生ですが、娘がそう言ったら、宿題をやる意味を話します。
それでもやらないなら、そのまま行かせます。
そして、家での対応、娘の言い分など、ありのまま担任に話します。

deleted user

うちはとことん話し合います!
担任が怖いとやって、優しくなったらやらないというのは個人的には違うかなと🤔決められたことは何歳でもしっかりやるべきじゃないかなーと思います。

面倒臭いからやらないって、じゃあママも面倒臭いからもうご飯作らなくていい?パパも仕事行かなくていい?みんながそれ言い出したら、スーパーで買い物もできなくなるし水も飲めなくなる、生ていけなくなるよーって話とか

習ったことを宿題で復習することで、脳の定着率が格段に上がる話とか

決められたことをやらない人、一応やるけどテキトーにやる人、自分なりに頑張って完璧にやる人、どの人が会社から選ばれると思う?自分ならどんな人と働きたい?って話とか

色んな方向に話を広げて、本人が納得するまで話すと思います🤔✨

それでもしたくない!なら、じゃあ先生に自分で話して、どうしてやりたくないか、やらなくていいと思うかきちんとプレゼンして、やらなくていいことの了承を得られたらやらなくていいよ、って言いますかね🤔✨

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございました。