※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あにゃすけ
子育て・グッズ

4歳の子供が発達障害の診断を受け、療育に行ったが不満。療育の内容や小学校の対応に不安があり、同じような経験をされた方のアドバイスを求めています。発達障害の子供に関わる方、通級指導教室に通っている方の経験を聞きたいです。

発達障害について

上の子が4歳の時、発達センターに行き診てもらいましたがADHD、ADSの傾向があると言われました。今までそうだろうなと思いつつ、はっきりした答えが知りたくてセンターに行ったのに曖昧な診断にモヤモヤ…💦知能の遅れは全くなく尋常じゃないお喋り、思ったことを口に出してしまう、片付けができない、やめなさいが分からない(押してはダメ→言われるそばから押す等)など気になる点があります。とりあえず療育に行ってみたらと保育園からも後押しされ本日行ってきました。

内容としては
●絵を描いて切って切り終わったら、先生に終わりましたと言う

●玉入れをして、入れ終わったら席に座る

●自由遊び

30分先生と親で話し

でしたが正直納得いくものではなく、面談をしますと言われ別室に行くと小学校はどうしますか?と聞かれただけでした。私が療育に行った目的は、息子とどう向き合っていくかなど相談したり、今日の様子を見て何か指摘があれば知りたかったのに療育に行く意味があったのかすごくモヤモヤしました。療育ってこんな感じなんでしょうか?小学校もどうしたらいいのか分からないのに来てるのに逆に不安です💦

ちなみに今日の療育で息子は、初めから最後までおしゃべりしたり、他の子がお絵かきが終わっておらず「終わってない子がいるから玉入れできない」や「やっとお絵かきが終わったから玉入れができる」など言っており気になる点が沢山ありました…💦


また発達障害が軽度のお子さんがいらっしゃる方は、小児科等で発達検査を再度受けたり、通級指導教室?に通ってる方はいますか??

コメント

deleted user

5歳自閉症スペクトラムです。

療育ではそういうことします🤔

私のところは個人なのですが、手先上手く使えてるか、体と目の動きかちゃんとついていられるかなど見てます。

絵を描いて、切ってなどは手先見てると思います🤔

うちの子もずっと喋ってたり、イスから降りて動いてしまったりします😅
それも見てるのだと思います。

3歳ころから、発達検査をし、5歳また検査したところ、自閉症スペクトラムと診断されました🤔

  • あにゃすけ

    あにゃすけ

    そんなものなんですね…💦逆に私が求めている事は、発達障害に詳しい小児科に行くしかないんですかね?🤔

    再検査はどこでされましたか?

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も最初は、そんなこと何の意味あるだろうだとか思ってました😅

    ですが、私と先生が見るところ、違って、あーなるほど思うこと増えて行きました😃

    求めること知りたいのでしたら、直接求めること言ってみると良いかもです🤔
    再検査は同じ所、発達センターでやりました❗

    • 5月23日
  • あにゃすけ

    あにゃすけ

    たしかに直接言うのが1番ですよね💦息子は軽度なのか月1回の5回しかないので尚更意味があるのかなと感じてしまいました😅直接話してみます!ありがとうございます😊

    • 5月24日
りんご

娘が自閉症スペクトラムです。私が療育関係で働いていたこともありますが、内容としてはそんな感じだと思いますよ。初めてなら特に。就学について聞かれたのも、それによって目指すところが変わってくるからだと思います。
その二つの主活動に活動内容にも声かけにも細かく意味があったりします。

  • あにゃすけ

    あにゃすけ

    そう言うものなんですね💦月に1回しかなく、1人1人色々話してくれるのかと思っていました💦次の療育で不明点は聞いてみます!

    • 5月24日
もこもこにゃんこ

6歳小学校1年生の自閉症スペクトラム(知的無し)の子供がいます。
幼稚園の時に、発達相談に行き、その後病院を紹介してもらいました。
就学児健診前の年長の夏にWISCの検査を受けました。
今は支援級でいくつかの授業は普通級に行ってます。

  • あにゃすけ

    あにゃすけ

    もう一度検査したのは発達相談したから言われましたか?また支援級に通おうと思った理由としてはどの様な理由でしたか?質問ばかりですみません💦

    • 5月24日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    きちんとした検査は1度だけです。
    初診の時には軽く質問や体の動きを見る程度でした。

    支援級は、落ち着きがなく気が散りやすいので勉強が心配だったのと、気分の波があるので逃げ場がある方が良いと思い、ゆっくりスタートしようと思いました。
    普通級だとフォローも期待出来なさそうだったので💦

    • 5月25日