
1歳0ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが増えてしんどい。おっぱいで落ち着くけど、無理に断乳したくない。夜泣き時におっぱいをあげる人は多いか気になる。
1歳0ヶ月です
最近(1歳になってから?)夜泣きが週1.2回激しく泣くことがふえました💦今まではほとんど夜泣きなかったから、頻繁になってきてちょっとしんどくなってきました〜
本泣きになってしまったら何してもダメで、結局おっぱい上げて落ち着いたらそのあと寝ます。
もうしばらくずっとおっぱいは寝る前だけで安定してきてて、夜間授乳があったわけではないです。
生活リズムも整ってきて、夜中する日が特にリズムが崩れたとか、違うことがあったとか共通点はないので、
そんな時期かなーと思って付き合ってあげようとは思っていますが、無理に断乳をしたいわけでもないので、いい感じに無理なくおっぱいが離れたらいいなーと思ってたので、それは難しいのかなぁと💦
夜泣きのときは気にせずおっぱいあげてるよーって人多いですかね?
- kah(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おっぱいで泣き止む時なら
全然あげてました〜!

さくら
うちも一歳すぎてから、夜泣き始まりました💦
最初はおっぱいあげればすぐ寝てくれたので、気にせずあげてましたよ〜!
最近はおっぱい離すと泣くようになってしまったので、断乳しました☺️
-
kah
1歳過ぎ、同じですね!なんでしょうね〜
おっぱい離すと食いついてくるので、添い乳です💦
断乳スムーズにいきましたか?- 5月23日
-
さくら
歩きはじめや、歯の生えはじめのような、「〇〇はじめ」は夜泣きしやすいと聞きました🤔
うちは、歯が遅くて1歳0ヶ月、歩いたのが1歳2ヶ月とかだったので、それかなーとなんとなく思ってました🤔
もともと、おっぱいはそこまで執着が無かったので、スムーズでした!でもまだ夜泣きはするので、抱っこでなだめて寝てます💤- 5月23日
-
kah
うちも歯は、最近ようやく1本生えました。それもあるかなーと思ってたので、やっぱりそうなのかもしれないですね!!
おっぱいに執着はなさそうですが、何度か夜おっぱいなしで寝かしつけようとしたら、ぎゃーぎゃー言ってダメでした😅
抱っこでなだめて寝てくれるのはいいですね!抱っこしてもギャーとのけぞるので💦- 5月23日
-
さくら
うちも最初はのけぞってました😂寝室でて、リビングでふらふらしたり、窓から外眺めたりしてると落ち着いてました!あとは何か飲ませたり(水とかお茶とか)しても落ち着いてましたよ〜!
そのうち寝るようになるとは思いつつも夜泣きキツイですよね💦お互い頑張りましょう!- 5月23日
-
kah
なかなか落ち着かないんですよね💦お茶あげても、飲むんですけど飲み終わったらまたギャーに戻るんですよね…😂
抱っこを降りようとするから降ろしたら怒るし、何してもダメなんであーあって感じです笑
根気強く付き合うしかないですね…。- 5月25日
kah
そうなんですね!おっぱいで泣き止むんですけど、そのまま寝付かない時もあり、なんとか吸わせて寝かせてる感じです💦