

さらい
ないとはいえないですね。
食あたりなら移らないし、ウィルス性ならうつりますね、

りんだ
質問の答えになっているかどうかわかりませんが、私は以前レトルトカレーを夜食べて、夜中から腹痛と下痢が始まり、翌日病院に行ったら、食中毒でした。(O-157みたいにO-から始まる知らない数字でしたが)
心配でしたら、受診をされた方がいいと思いました。

miyana🧸
生焼けのハンバーグが原因なら移らないですよ!
去年旦那に生焼けのハンバーグ食べさせてしまった時は数日間下痢と腹痛を訴えて、病院行ったら食中毒でした🥲
一応病院に行った方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
原因がハンバーグなら感染りません。
食あたりですね🫢

退会ユーザー
ハンバーグが原因の場合、
生肉には色々な細菌もいるので、その原因になった菌やウィルスによっては、うつることもある、と私は認識しています。
(あまり今はないかもですが、素手でこねる場合、あるいは、こねた調理器具に何かしらついていた場合
手からの菌がついてたりもしますので、肉にいる以外の菌がうつって、生焼けで食べたりすると、体に悪さをすることもありますよね。
そうすると、例えば、O157のような出血性大腸菌などだった場合は、
他の人にもうつるんじゃないか?と思います)
また症状が出るのも、数日後とかの場合もあるそうなので、注意は必要です。
ただ、私も、食品衛生について、かじっただけの素人なので、わかりませんが
病院には行ったほうがよいのかな?と思います。
-
退会ユーザー
すみません、最後の文章、訂正します。
症状があるなら、病院に行ったほうがよいと思います!- 5月22日
コメント