![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容師業に悩み、転職を考えている女性の相談です。精神的にしんどく、自信を失い、人見知りで接客業に不安を感じています。新人美容師の登場で立場が不安定になり、転職を検討しています。
美容師ママさん、元美容師ママさんいらっしゃいますか?
バイト時代から数えると14年経つのですが、もう精神的にしんどくて人が怖くなって、どう思われてるのかばかり気にして人が多いスーパーなど行くと目眩がして変な汗が出てきて、美容師という仕事に誇りを持てなくなってきました。
今までも何度も辞めたいとは思ってきましたが、こんなとこで辞めるなんて悔しい!とかそんな思いで何とか今まで来れました。でももう、人が怖くてホットペッパーの口コミに何て書かれるか怖くて、リピートされなかったらダメだったんだ…って落ち込んで自分にどんどん自信がなくなって、指名も思うように伸びず、商品のノルマも買い取りがあったり、オシャレもしないとだから服や靴もいるし何か何してんだろ…と、ふと思います。
産後パートになり、平日は暇だと14時には帰らされます。
4月から専門卒の新人の正社員の子が入ってきたので、私は完全に邪魔者です。
求人見てて、今まで美容師しかして来なかった私から美容師免許取ったら何もないんだなぁ…と悲しくなりました。
思い切って転職する方がいいのかな。
接客業なのに人見知り。
自分に自信がない自分がすごく情けないです、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元美容師です(13年)今は専業主婦してます!正直復帰で美容師に戻りたいとは思えてません。綺麗にする仕事としては楽しさを感じてましたが、家族ができ生活スタイルが変わって給料や労働、勉強を考えてからは思えてません😅
私も美容師しかしてません。ですが新たに挑戦したい事もなくはないです。免許があるから勿体無いとかよくいわれませんでしたか?笑 私はよく言われました!
これを気にまた違う仕事にも興味が湧いたりしてるのであれば新たな挑戦私は応援したいです✨なんの仕事も身になるまでが大変ですが楽しい方がやはり生き生きできますよね^ ^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
私は約4年専業主婦をして美容師でパート復帰しました!
パートを探していてもピンとこず、やっぱり美容師したいんだなぁと思い思い切って復帰しました💇♀️
美容師をするならお店選びが肝心だとおもいます💡
美容室で働きたいとか、免許を活かしたいのであればアシスタントパートでもいいのでは?とおもいますがどうですか?
口コミやリピート、商品ノルマもスタイリストの方よりは気持ちが楽なはずですし😌💓
今しんどいけど美容師を辞めるのも惜しいのであればお店を変えるというのも一つの手段かなとおもいます💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お店選び…そうですよね🥺
もう34になる歳なので、アシスタントとして雇ってくれるのかなとか、何歳までアシスタントするんだろうとか思ってました💦アシスタントの仕事は好きです。自分がメインになるのが嫌です😔
お店変えるのもアリですよね💦
じっくり考えようと思います😢
ありがとうございました✨- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
カラー専門店とかヘッドスパ専門店とか、まだまだ選択肢はあると思うのでじっくり考えてください😌💓
一旦離れてゆっくりするのもアリですしね😊- 5月22日
![moko14](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moko14
私も今まさに同じ悩みを抱えています。34になる歳も同じです。出産して復帰して美容室でパートをしていますが、指名やホットペッパーの口コミなど、ホントにストレスです。自分が担当したあと他のスタイリストを指名していたりすると、ものすごくショックを受けます。口コミも怖いです。精神的に辛いですよね。今はホットペッパーをやっていないお店を見付けたので、そこに転職するか、マツエクも少し練習してたので、マツエクサロンに行ってみるか、色々考えています。今の職場は自分には合わないと感じているので、辞めたいけどなかなか踏ん切りがつかないでいます。精神的に苦痛です。辛いですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当に状況が同じすぎて自分かと思いました😭😭
年齢も子供達の歳も同じです😂
ホットペッパー本当に嫌ですよね😢本当にストレスでしかないです😔そして自分が担当した後に他のスタイリスト指名してたらもう帰りたくなります😢本当にショックだし、人間不信になりました😔人が怖いです😢
自分自身のモチベーションも、休みの日にまで練習しに店に行こうとまでは思えなかったり、夜の勉強会なども物凄く努力すれば1時間かかる実家に子供預けて行けない事もないですが、当たり前に勉強会などは無給だし、子供達や身内を巻き込んでそこまでして…って正直思ってしまってる自分がいて、そりゃ練習しなかったら技術は上手くなるわけもなく、新しい薬剤などにも着いて行けず…。中途半端な自分が一番情けないです😔
でも新卒から今まで美容師しかしてないからか、辞める踏ん切りもつかず新しい世界に飛び込む勇気も出ず😭😭
お気持ち分かりすぎて泣きそうです😢- 5月27日
-
moko14
同じですね!同じような方がいるだけで救われます😢
そうなんです。練習すれば上手くなるのは分かるけど、子供二人いてそこまで出来ずにやはり技術にも差を感じるようになりました。YouTubeでカット動画を見たりしても、それだけじゃ足りないと焦りを感じます。1時間かけて実家に預けるなんて大変ですね!私も新卒から今まで美容師一本で来てしまったので、今さらどうしたらいいのか分からなくなりますよね😢理想は田舎の美容室でのんびりゆっくりやりたいです。- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
技術の差、感じますよね😔
私も子供達の寝かしつけ後、YouTubeでカット動画とか見てます!でも全然足りないですよね😢
アシスタントしてた頃と変わってきたなぁと思います。インスタやSNSが流行り始めてからですかね💦アシスタントしてた頃ってお客様からも今みたいな要望がなかった気がします😓
技術を極めて追求されてる美容師さんの投稿などを提示されて、敗北してる感じです😢
私も理想は白髪染めやリタッチ専門店みたいな感じがいいです😢- 5月27日
-
moko14
ものすごく分かります!😫
InstagramやSNSが流行り始めて、スタイル写真を載せたりそうゆう投稿ですら自分も出来ずにいるし、ついて行けない自分がいます。そういった美容師さんの投稿した画像を見せられて敗北してる感じも分かります😥
どんどん進化していく美容の技術に追い付けないですよね。パートで子供いながらゆったり出来る環境の美容室を探すのがいいのでしょうか😥カラー専門店も今増え始めているからいいですよね!
あとはパートさんがたくさんいる美容室とかがいいのですかね。- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
こんなに分かってもらえる方がいて本当嬉しいです😭こんな話って、美容師じゃないとなかなか深く話せないです💦
そうなんですよ😭私自身、スタイルをばんばん載せるような投稿とか出来ないし、それこそホットペッパーのブログを書け!と言われるのですが、それにスタイル載せるのがすごく嫌だったり着いていけないです。結局は自分に自信がないからなんですけどね😢本当にどんどん進化して行く美容に着いて追いつけないです😔
最近はパートだけのお店とかもありますよね!日祝休みで、5時閉店みたいなお店たまに見かけます!私が住んでるとこはど田舎なので、そんなお店もないですが😭
パートという同じ立場の人が何人かいると救われますよね🥺今の職場は全員社員で、GW明けてからお店がゆっくりしすぎて予約入ってなかったら13時頃には帰ってという決まりなんですが、13時上がりが続くと新人の子に「帰って寝たりするんですか?(悪気はない感じ)」と言われて舐められてんな〜と思いながら情けないなぁと悲しくなりました😔😢
でも1番辛いのは子供達が保育園の先生に「ママ、チョキチョキするお仕事なんだよ〜」とか言われる事です😢そんなバリバリなカリスマ美容師でもないし、職場で必要とされてない感じは伝わってくるのですごく複雑な気持ちになります😭- 5月27日
-
moko14
私も気持ちが分かってもらえているのが、すごく嬉しいです😭美容師じゃないと気持ちが分からないですよね💧
ホットペッパーのブログ書け!とまで言われるのですね💦うちのお店は順番でブログを書いてるのですが、私だけ(パートなので)順番に入っていないです。いいんだか、悪いんだかって感じです😥
そうなんです。
結局自分に自信がないんですよね!
自分はもうダメだって思って辞めたいとまで思ってしまっています。
パートだけのお店もあるのでくね!
うちは常に忙しいお店なので、自分が指名がいない時は他のスタイリストのアシスタントをしている感じです😥情けないです~。。
どんなにお店が暇でもうちは帰れないので、掃除とかしています。
13時に帰ってという決まりなのですね!
早上がりさせられても、給与とか心配になりますね💦
悪気なくても、帰って寝たりするんです?はイラッとします。
帰ってから子供お迎え行って、ご飯作ってお風呂いれて寝かし付けて
帰ってからも休む暇なんてほとんどないんだけど!って、言いたいです。
きっと職場で必要とされていない感じが伝わるから、余計にそうゆう気持ちにさせられるのですよね!お子さんはチョキチョキしてるママが誇りなのですよ!
私も今の職場はおつぼねがいて指名も増えずらい環境です。
そのせいか余計に自信もなくすし
自分いなくても、この職場は平気だわ!って思っちゃってます。
スタイリストになりたての子には会社も指名を増やすように特別クーポンとか作ってます。
パートには何もないので、なんだか不満です。
もうこの会社にいたらずっとモヤモヤして働くのかなって思ったら苦痛です。
やっぱり職場を思いきって変えるべきなのですかね。- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
美容師じゃない友達や家族にゼロから説明するのも分かってもらえないですもんね💦
そうなんです😔指名が圧倒的に少ない私は指名なしのメンズカットや子供のカットがほとんどで、それをブログにどう載せろと…って感じで😔
順番に入ってないのも少しモヤッとしますね💦
私も全く同じです😭毎日毎日、もうダメだ…もう辞たいと思ってるのにやっぱり独身の頃のように自分の事だけじゃないし、次が見つからずに辞めるのはリスクあるし、保育園も大丈夫かなとか色々と悩みが出て踏み込めずにいる日々です。
私も基本他のスタイリストのアシスタントしてます💦でも4月から新人が入ってアシスタント業務はその子がメインでその子が出来ない補佐を私がする感じで、それ以外は受付で電話番です🙄全くモチベーション上がらないです💦
おつぼねさんがいるんですね😔
本当自分がいなくても誰も何も思わないし困ったりもしないんだろうな〜と思います😢
お互い今の会社にいてもいい事ってあまりないですよね😢子供がいる限り、夜の講習など出れなかったり閉店時間まで働けないからずーっとパートのままだし💦
moko14さんは辞めたとしたら練習されてるマツエクサロン希望なんですか?👀- 5月28日
-
moko14
美容師の(特にパートさん)じゃないと、この気持ちは分からないですよね!
指名なしのメンズカットや子カット入りがちですよね!
分かります!独身の頃のようにすぐに辞められないのが現実です!お金のことや保育園のこと、保育園も今出されても困るし、転職先見付けてからじゃないとって思っちゃいますよね!
でも2ヶ月だか?3ヶ月は辞めても保育園は出されないみたいですね!
すごく分かります!!うちも4月から新人の子が入って、基本はアシスタントがスタイリストの後ろに入るので
私も補佐役にまわるので
このポジションが一番暇ですよね!
うちはレセプションもいるので、受け付けも必要ないので
マジで暇ですよ~😱
今日は特に辞めたくなるくらい暇な日でした。
退職願い出したいって思った日でした😂
辞めたとしたらマツエクサロンもいいな~と思ったのですが
仕事が休みの日に趣味程度にマツエクを自宅で経営している人がいるみたいで
それもいいなぁ~って思いました!
なので、今の所を辞めたら
他の美容室を探してパートで働いて
休みの日にマツエクを趣味程度に自営で出来たらいいなぁ~とか
そんなことも考えたりしちゃいました。
今はまた身内や友人でマツエクのモデルを募集して練習しようかなって思っています。
でも、マツエクサロンで働くのも少し考えています🤔
国家資格があるからマツエクもいいかなぁ~って!
転職考えていますか?!- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです!パート美容師じゃないと分からないですよね!
そうなんですよ😔本当なら今すぐにも明にでも辞めてしまいたいですが、現実はそんなわけにも行かず😢転職先見つけてからじゃないと不安です💦3ヶ月以内に次が見つかるのかなという不安もあります😔
本当に何もかも同じ状況ですね🥺
このポジションが1番暇なの間違いないです!アシスタントで使われる方が仕事ありますもんね💦
レセプションいるお店だと余計に時間たたないですね😭暇すぎると本当辞めたくなりますよね。朝のバタバタ頑張って支度して保育園送って行ったのに職場でこんなに暇で何もしてないって…ってなります😭
マツエク興味あるんですね✨
マツエクだと初期費用や道具や材料費も安いしいいですよね!
でもmoko14さんが何だかんだ美容師の仕事好きなんだなぁってのが伝わりました☺️
私は次は完全土日祝休みのパートさんだらけの軽作業とかしたいです😅もうとにかく接客業から逃げたい😂自分が施術したお客様にどう思われてるかとかから逃げたいです😅
でもそういうパートさんだらけの女の職場って色々あるんだろうなぁ- 5月29日
-
moko14
回答する場所を間違えました!
保育園のママも育休明けの3ヶ月の間に転職した方がいて、やっぱり子供を持つと今までの仕事を見直す人が多いのかなと思いました!
自分にとってプラスにならない仕事だと家に帰ってからも落ち込んでしまったり、子供に八つ当たりしちゃったり負の連鎖ですよね!
すごい分かります!
朝の支度でバタバタでやっとの思いで送り出して仕事いったらモチベーションのあがらない仕事をしてやりがいも何もありませんよね!
ただ、モヤモヤしている毎日!
美容の仕事は嫌いではないですが、やはり周りの目だったりお客さんにどう思われたんだろ、とか凄い考えてしまう性格なのでこの性格だから余計に向いていないなって思っています。
3年目の子に自分が入ったあと、他の人の指名になると落ち込まない?って聞いたら
全然落ち込まないです!気にしない!って、言ってて
あ~これくらい図太い子が向いているんだなぁ~って思いました!
精神的に弱い私は今の環境から逃げ出したいって思ってます😂
あと、どうしても美容師を辞められない理解がありまして、、それが私の首をしめているんだと思います😱
軽作業とかそうゆう人と極力関わらない仕事いいですよね!評価される仕事から離れたいですよね!
女性だらけの仕事も色々ありそうだけど
パートさんが多い職場だとみんな子供がいたりで
自分の子が熱出して急なお休みをもらう時も理解がありますよね!😊- 5月29日
-
moko14
Instagramってやっていますか?
yoko.jenny2←この方のブログ?名言?みたいなのをたくさん載せているのですが
すごく前向きな気持ちになれるので、是非読んで頂きたいです!
私はいつもこちらを読んで、気持ちが少し楽になります!- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!家庭が出来ると、いろんな環境や状況はみんな違うし独身の頃とはまた違う選択肢になりますよね!
本当それです!
毎日毎日、何やってんだろ…ってなります😞
めちゃくちゃ分かります!
私も仕事内容じたいは嫌いではないけど、周りの目やお客様にどう思われてるかなど精神的にきついです。私はそのうえ、人見知りです。😂何で美容師なんてしてるんだって話です🤣確実に向いてないです。笑
何も気にしない人っていますよね!羨ましい限りです💦
moko14さんは他にも理由があるんですね😭
次に働くとこは同じ状況のパートさんがいるとこがいいです🥺もう評価される仕事はしたくないですね…
インスタ拝見しました!
すごい前向きになれる投稿ばかりですね🥺教えてくださってありがとうございました☺️- 5月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
そうなんですよね…結婚、妊娠、出産、育児を経験して独身時代の頃のように出来ず、もちろんお子さんいてもバリバリ働いて練習もされて…みたいな方もいらっしゃると思いますが、私がそこまで出来ず😔自己責任なんですけどね💦
免許あるのにもったいない!はめちゃくちゃ言われてます😓専門に行かせてくれた親にも申し訳なく辞めれないみたいなとこもありました😢
免許あるんだから逆に一回離れてみて、それでもしたくなったらまた出来ますよね💦本気楽しい方がいいです😢ありがとうございました✨