※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育休延長か早め復帰か悩んでいます。保育園入園は4月にするか、翌年の4月にするか迷っています。途中入園は難しいです。

11月に第二子出産予定です😊
今パートで雇用保険に入っており育休予定なのですが、保育園の入園を産まれてすぐの4月にするか、翌年の4月にするか迷ってます。育休延長したい気持ちはありますが、生活面が不安なので早めに復帰したいとも思います。また、激戦区なので途中入園はほぼほぼ無理です😰

コメント

ままり

5ヶ月で保育園ということですね

うちは10ヶ月で入りました
クラスに5ヶ月で入ってきた子二人いましたよ
特に問題なく通えてるように見えます

うちもそうなんですが、0歳児の慣れの速さすごいです
上の子は、2歳前でしたが3ヶ月泣いてました
一ヶ月もしないうちに全然泣かなくなりました

生活が不安なら入れちゃって復帰してはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんとなく5ヶ月は早いのかなぁ😣と躊躇っていましたが、メリットも有るんてすね🥺✨

    早く入れる方向で考えていこうと思います😌

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

早目に復帰したいと思っているなら0歳児クラスで復帰がいいのでは?😂
1歳児入園はできない可能性もありと考えた方がいいです💦

激戦区で0歳児からいれない選択をする人って基本1歳児になった時に最悪保育園入れなくてもいいって思ってる人か2.3月生まれくらいだと思いますけど😂

5ヶ月で入園って激戦区では割と普通のことな気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子が、一歳で入園できたので、入れない可能性考えてませんでした😭
    たしかに、一歳の4月だと入れなかったらまずいです🥺!

    • 5月22日
S

完全にお金の為…ということなら、

旦那さんの稼ぎにもよりますが、パートの稼ぎと保育料とのバランスどうですか??
7~8ヶ月までは育休手当もまだ2/3貰えるし…
育休中の年の収入から算出される保育料って安く済むと思いますが、復帰早いとその分次年度の保育料も上がってきますよね…??

家計がひっ迫してて1円でも多く…みたいなことなら仕方ないですが、
早くに復帰しても損する部分も多いと思うので、うまみがあんまりないなら1歳4月狙いたいです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子が来年、3歳児クラスなので、保育料的には今より安くなると思うのですが、何があるか分からないので、働いてるほうが安心かな🤔と思ってます!

    色々検討してみようと思います😊

    • 5月22日
ママ🔰

確実なら0歳児ですよね…
来年度から上のお子さん無償化対象になるかと思いますし。

ただ、うちも上の時に激戦区だったんですが昨年と今年度は入園控えなのか人気園も0・1歳は空きがあります💦
念の為、今の空き状況を役所に聞いてみるのもいいかもですね😖
(既に確認されてたらすいません💦)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🙄!全然考えにもなくて、確認してなかったので、一度区役所に確認してみます🥺!!

    • 5月22日