※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIR
住まい

玄関ドアとリビングドアの採光について悩んでいます。玄関は防犯を考え、小さめが良いかと思っています。リビングは光の取り入れが必要か疑問です。実際に住んでいる方の意見をお聞きしたいです。

注文住宅の玄関ドアとリビングドアで悩んでいます💦
採光が沢山あった方がいいですかね🤔

玄関ドアに関してはショールームでは採光を取れるドアが人気だと言われて、確かに玄関が明るくなるからいいかと思いながら聞いていました。
ただ、向き的に玄関ドアの前に建物があり、玄関に窓があって方角的にもそこから沢山光が入るので、防犯面的にもむしろ小さめの方がいいかと思ったりしています。

リビングもショールームやオンラインで聞いたら、家族の帰宅が分かるから大きめを選ぶ方が多いとの事でしたが、子供たちが帰宅時に顔を見られるようにリビング階段にしたので、絶対に見られるのでそうなると光の出入りくらいかな?と思ったり、リビングはリビングで採光があるように窓は取っているのでリビングドアから取る必要はないような気もしています。

実際住んでみないと分からないところだとは思うので、採光多め少なめでそれぞれ家を建てた方にお聞きしたいです✨

コメント

 ママリ

うちは玄関ドアは窓大きめです。他に窓があるなら小さめでもいいと思います。
リビングドアは帰宅が分かるとか採光とかよりも、出入りが多いところなのでドアの向こうにいる人とぶつからないように縦長の窓が付いているといいと思います。

  • RIR

    RIR

    そういう意味でリビングに窓ありなんですね🤣
    ありがとうございます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

昨年建てて住んで1年経ちました🙆
東南角地にしたので、陽当たり抜群なのもあり
玄関ドアには縦に長めの採光窓をつけました!
(玄関壁側には換気用で窓を別につけました)
玄関ドアの前に建物があるなら…採光用の窓は上部に小さめでもいいのかな?と思いました。
リビングのドアは、子供が指をはさまないスライド式で最後はゆっくり閉まるタイプにしました!
窓は縦についてますがすりガラスなので、ものすごく近づいたら見えるくらいです。
うちはほぼPanasonicで揃えたくていろいろ選びました😅
玄関ドアとカップボードの色とかもダークグレーっぽいので揃えました😊
いろいろ選ぶの大変ですが楽しいですよね♥

  • RIR

    RIR

    すごく参考になります✨✨
    玄関ドア自体は縦ラインがかっこいいと思うのでそれの細めでも良さそうですね✨
    ゆっくり閉まるタイプ、我が家でも検討してみます!それがあれば安心ですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月20日